高尾山って、
行くと、参拝してましまが、
中にあるのは、
神社なのか、お寺なのか?
ふと、疑問になって調べたところ、
お寺の中に、神社があるという、
神仏習合らしいです。
えー両方あるんだ!
全く意識せず、
高尾山、にお参りに行ったと、
大雑把に思ってました。
高尾山という、寺ではなく、
薬王院、らしいです。
その中に、飯綱権現神社があるようでした。
何回も行ってるけど、
高尾山という、
神社かお寺かと思ってました。
名前もよく見たら、
全然違ってました。
しっかりと今回は、名前を見て、
お祈りしてきました。
こちらのページにありました。
ちなみに、
高尾山に登る時、
消防車が何台も通りがかって、
私たちを超えて、
山へ入っていきました。
あの山道、消防車はいれるんだ!
と、ビックリしました。
なにか事件?!
と、Xで調べたけど何も出ず。
高尾山って、
365日中、100日ほど救急隊員が、
稼働してるとの事、
ネットに書いてありましたが、
全然そんなの知りませんでした。
3日に1回ほど、
救助だなんて、
多すぎですよね、、、