アマプラで見て、

続きが気になって、

小説2巻から借りてみました。


感想は、

主人公は男ではあるものの、

少女漫画!という感じでした。


少女漫画に慣れてない私の、

正直な感想なので、

ファンの方は、ご気分害されないよう、

私の感想は、

読まれない方がいいと思います。



この物語の設定、

中国ではあるあるなんでしょうか?


2つ名前があったりして、

ややこしいです。


神官の世界。


並外れていい行いをした、

容姿端麗、

選ばれし人物が、

神官になってる的な。


品のいいとか、

気品が漂ってるとか、

花城とか、

謝燐を表現する時、

一般人とは、

全然違うんだ、みたいな、

選民思想的な表現が、

ただよっていて、自分としては

引っかかってしまう部分があり、

ちょっと冷めましたが、、


世界観や背景が壮大な感じで、

説明なくテンポよく進んでいくし、

過去の設定などもあって、

続きが気になりました。


3巻の内容はわりと、

少女漫画的な感じでした。


謝燐のいい人すぎる設定が謎で、

過去に何があったのかな?

と、気になって、借りてみたのですが、



風師のお話は、面白かったです。

最後どーなるんだろー?と、

ハラハラしました。

そして、彼がどうなったか、

今も気になる、、、

アニメでは溌剌としてて、

かなり好感度をもてるキャラクターでした。


チーロンが、なぜあんなに

強烈に悪いやつなのかも、謎で、

昔は謝燐を慕ってたのに、

変貌した理由が、

明らかになるのか?と思いきや、

あそこまで凶暴なのは、わりと元々で

本来の気質、みたいに描かれていて、、

あんなので、

鬼の中でいい地位まで上がれる?!と、

まだよく分からず、、。



3巻で終わりにしようと思いましたが、

風師のその後が気になり、

また出たら読むかもしれません。


風師と風信って同じ人だと思ったら、

違った。

名前が覚えられなくて、、


少女漫画的な感じだからか、

人工呼吸をするような場面があり、

キスシーンが、

何度も出てきました、、、

読者をドキドキさせようとしてる感が出てて、

人工呼吸って、、、

なんだか少し古臭い感じがして、

ちょっとだけ冷めてました。


他にも、

2人がいちゃつくための、

設定が何度も出てきて、

まぁ、少女漫画だから、、

と、読んでました。

少女漫画的な、

そういう展開が不快な人にとっては、

見ていられないかもしれません。


アニメを見ていた時は、

花城がやたら、

色っぽく描かれてて、

めちゃくちゃ色気あるなぁ、、と、

ややドキドキしながら、

見てましたが、

文章で書かれてると、

なんとなく、しつこく感じました。


最後まであらすじを知ってしまったので、

どういうことで、

そういうラストになるのか、

私は物語の続きが気になって

借りたため、

物語中心に読んでましたが、

3巻は

ラブシーンが多く、

なんとなく、

こじつけ感を感じたのと、

生々しかったです。



でも、少女漫画だし、

花城と謝燐のいちゃつきがメイン?なの

かもしれません。


とびきりの、イケメン同士が、

好き合ってる感じが

よく伝わりました。


お互いが片思いしてる、

みにいな感じでしょうか。


自分のことを、

いつ何時でも、

絶対的に守ってくれる存在がいるって、

心強いですよね。


そりゃー憧れますよね。

困った時に、いつでも現れてくれる存在。


しかも、それが容姿端麗で、

頭も良くて、いい香りで、

お金持ちで、スタイルもいいとか、

最高ですよね。


白馬に乗った王子様は、

いつでも憧れですよ。


謝燐、いーよなー。

と。

でも、謝燐も、

容姿端麗。


えーそんな、2人とも、

容姿端麗で、性格もいいとか、

有り得ない。


2人がお互いに相手の気持ちに

気づかないとかも、

ありえなく無いですか?


容姿端麗なら、

あいつは、自分のこと好きなんだろ?と、

気づきそうなもんです。

皆自分のこと、

好きになるって思ったりして、

むしろ、調子乗りそうじゃないですか?


まぁ、男同士だから、

気づきにくいのかな。


容姿端麗な人って、リアル世界では、

男も女も、性格悪い人多そうよーとか、

思って、ひねくれてます(笑)


ファンタジーだし、

素直に楽しめばいいのでしょうが、

描写が褒めちぎられすぎだし、


2人とも

美男美女的で、

しかも、性格も良い、

みたいな。


でも、いーよね。

ファンタジーですから。


人はこういう、

ドキドキ感をファンタジーに求めるのかーと、

勉強になりました。


スリリングに戦ってたり、

命が危ない的な中で、

ラブラブするのって、

余計にドキドキしたり、

盛り上がるんでしょうか。



病気の設定より、断然いいです。

病気の設定で、

期限付きの恋愛など、

刹那を感じさせる作品は、

心から苦手です。

家族が病気だったせいもあるし、

すごく、暗い気分になるけど、

戦いとかの極限状態の中とかの恋愛は、

そういう状況下だけあって、

盛り上がるんだろうなぁと思います。

謝燐や花城は死にませんしね。

絶対安心ですよね。


だいたいこの、今の平和な世の中で、

危機的状況なんて、

訪れにくいし、

リアルな恋愛の中で、

相手を救いたい!と、

いう状況を作るのって、

難しい気がするので、

人はこういだたファンタジーの中に

切ない恋とかを、

求めるのかもしれません。


壮大な世界観の設定を作り込んだ上で、

そういう人間の心理的な部分を、

掴んでるから、

人気になってるんでしょうか。


世の中のメジャーは、

いつもイケメンや、美人で、

彼らがもてはやされる世界だしね。


なんか、ひがみっぽい感想に、

なってるかもしれませんが、

そんなつもりはなく、、、


感情移入としては、

先日見た、ラブコメディの

韓国ドラマ、

損するのは嫌だから

の方が感情移入しやすかったです。


いずれにせよ、

中国や韓国、日本のドラマって、

登場人物が皆、

容姿端麗です。


容姿端麗でない登場人物の方が、

私は感情移入しやすいかな、、。