初めて見た、韓国ドラマ、
損するのは嫌だから。
めっちゃ面白かったです!
私には、とってもささりました。
実は最初は、
ドラマの中の、変な効果音とか、
えーなんだろ、、、
と、
引き気味に見てて、
まぁ、コメディなら、
軽く見れるかなーと、見始めました。
ソンヘヨンの、
ひとりで作った馴れ初めムービーには、
めちゃくちゃ笑った!
面白すぎ〜
全体的に、コメディタッチで、
面白いなぁとハマって行きました。
あるあるな展開とか、
いかにもっぽい、
ヤラセ的シーンが、
ちょいちょい挿入されてますが、
ドキドキ恋するのかと思いきや、
ソンヘヨンの、
おばちゃんみたいな
冷静な感じの反応が面白くて、
一般的な恋愛ドラマっぽくなくて、
見ていて飽きませんでした。
ただ、
ジューク(韓国ドラマ初めてなので、
読み方がよくわかりません。
ジューク?と聞こえました。)
が、能面みたいに、
表情がほとんどないのが、
違和感。
あと、
ジュークだけじゃなく、
社長も秘書も、男も女も、
全員色白すぎて、
違和感。
人形のような陶器肌に、
表情がないジューク。
カメラも、
コミカルに
明らかイケメンを強調してて、
スローモーション?!と、
笑いながら見てました。
軽い感じで流しみしてたんですけど、
だんだん見るほどにハマっていき、
面白かったです。
能面演技も、
ジュークの生きてきた背景を考えると、
まぁ、そうなるのかも、、
と回を追うごとに、
自然に見れるようになりました。
全然笑わないジュークが笑ったら、
なんか嬉しかったり。
ただ、
韓国の人って、
男も女も、
肌綺麗すぎでしょ!?
今、そういうのが流行なんだ、、と、
愕然としました。
私は昭和の人間なので、
男がなよなよした感じとか、
肌綺麗とか、色白とか、
生理的に受け付けない(笑)
偏見すみません。
あくまで、好みの問題です。
全く好みじゃない顔。
ジャニーズ系の顔が個人的に好きではなく、、
顔はさておき、
でも、
ジュークが、
誰かに必要とされたいって、
思って生きてきたとか、
背景を知ると、
まじで泣けた。
人に必要とされたいっていう気持ち、
すごくよく分かる。
独占したかったお母さんの愛情を、
里子に分散されてしまった、
ソンヘヨンのコンプレックスも、
すごく共感できてしまった。
そういうコンプレックスがあったからこそ、
お金とか、損得とか、目に見える
物理的なものに求めるって生き方も、
理解できるし、
共感しまくりでした。
どうせ自分の元をみんな去っていくって、
諦めてる姿とか、
抱きしめたくなる。
バリバリのキャリアウーマンになって、
富を手にしていけば、
お金は裏切らないし、
会社を立ち上げて、
バリバリやってくソンヘヨンの姿、
カッコよかったなー
11話あたりだったと思うんですけど、
ソンヘヨンが言った言葉、
拗ねる子供って、
自分は絶対に見捨てられないって、
思ってるから
でもジュークはそうじゃない、
みたいなこと言ってて、
うわーこれ、
ほんと真理だ、、と思いました。
確かに、
拗ねるって、
わかってほしくて、
振り向いて欲しくて、
やってるんですよね。
しかも、わかってやってる。
でも、それが出来ないって、
切なすぎる。
自分は元々、そのまま愛される存在じゃない、
とか思ってると、
拗ねることなんて出来ない。
あ、やっぱりそーか、
と思うだけ。
私自身が、
過去の恋愛で
そういう経験ありのため、
すごく共感してしまった。
めちゃくちゃ愛してたから、
サヨナラをすぐに受け入れたんです。
私はただ、ふられただけでしたが、
本当に心から、
相手の幸せを願ってたし、
自由に生きて欲しかったから、
相手からの別れをすぐに受け入れてました。
本当に幸せになってほしかったので、
辛すぎてやばかったですが、
そんな姿見せずに、別れました。
なんかその時の辛さとか、
そんな辛さより相手に幸せになって
欲しかった。
思い出して切なかった〜
まぁ、
私は振られただけ。
ソンヘヨンと、ジュークは、
想いあってましたけど。
ジュークのこと、
めちゃくちゃ理解してるじゃん!
って思ったし、
とにかく、
すごく共感しすぎて、
胸が痛くなった。
親に対して、
自分だけを愛して欲しいのに、
っていつも思ってたソンヘヨンだから、
そんな自分の想いを、
ジュークにぶつけるのは、
怖かったのかもしれない。
彼女は自分と母親とのこと、
重ねてるとこもあったのかも。
彼女は、
グレてたみたいですけど、
結局大人になっても、
母親とは、
分かり合えなかったんですよね。
ジュークが
誰かのために生きてきたその、
生き方を変えて、
自分自身のために生きてほしい
って、
ソンヘヨンがジュークを想う気持ちとか、
泣けたー
お母さんが、
自分だけを愛してくれることを望んでたのに、
結局最後まで里子をとってて、
ソンヘヨンの母への気持ちは、
叶うことが無かった。
だからこそ、
結婚や恋愛なんて考えてなかったし、
自分だけを愛してくれることを、
信じられなかったんじゃないかな。
2人の里子とは、
家族以上の仲になったけど、
無理やりお願いして結婚してもらったジュークに
遠慮する気持ちがあったのかも。
母親のしてきた事は、
立派なことだけど、
自分のそばにいて欲しかったんだろうな。
などなど、
共感ポイントはいっぱいありすぎて、
切なかった。
最後は、2人が一緒になって、
本当に良かったー!
私自身が見てるうちに
ソンヘヨンのことも、
ジュークのことも、
大好きになっていて、
だからこそ、
心温まりました。
社長さんは、マヌケで面白かった。
リアルだとあんなマヌケな社長なんて、
いない気がするけど、、
社長が、ジュークのこと、
ルシファーって、呼ぶの、
なんででしょう?
調べたらルシファーって、
光をおびたもの、堕天使、
という意味らしい。
イケメンだから?
結局よくわかりません、、。