こんなことって、あるんですね、、、。

注文後に、店側から強制キャンセルされました。


その後、入荷したら割引するなどと

話を持ちかけられ、

強制キャンセルを、

こちらも了承の上のキャンセル

のようにされました。


その後、入荷後に、結局、割引はされず、

お店とのやり取りの中で、

話が違う!と思ったし、

納得いかない点があり、

カスタマーセンターに問い合わせましたが、

無駄に終わりました。


強制キャンセルなのに、

了承の上のキャンセル、みたいに処理されてた。


そもそも、Yahooショッピングにおいては、

無在庫販売による、

店側からの強制キャンセルは、

良くあることのようです。


が、

そもそも、買おうとしたお店が

そういうことを何回してきたか、

その履歴を確認することもできず、



違反ではなく、

普通のことって、知りませんでした。


在庫なしなのに、

売られたのは、まぁ、

仕方ないにしても

その後の対応に腹が立った。


ちなみに、

Yahooショッピングでの

色んな買い物に関するトラブル、

返品や不良品などのトラブルで、

問い合わせたいときの、

リンクを貼っておきます。



当てはまる項目がなく、

問い合わせるのに、非常に

苦労しました。



こちらの1番下のボタンから

問い合わせ可能





こちらの1番下のお問い合わせからも、

問い合わせ可能です。





めちゃくちゃ探して、

問い合わせしたのに、


結局、

ストアに直接連絡してくれ、

という、

以下の自動案内が来るだけで、

内容を見ては貰えませんでした。


まじ、ストレス。


もう、Yahooショッピングでは、

極力買い物しないと決めました。



因みに、以前に、別件で、

商品が不良品だったのに、

ストアにとりあってもらえず、

Yahooカスタマーセンターに、

メールで問い合わせした時も、


Yahooからは、

自動案内しか来ませんでした。


>>>>>>>>>>>>>


Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。


ご連絡くださいまして、誠に恐れ入ります。


お問い合わせフォームにてご選択いただきました

「返品・交換したい」件についてご案内いたします。


Yahoo!ショッピングでは、商品管理や発送、キャンセルおよび決済など

ご注文に関する手続き全般は各ストアで管理を行っております。

また、ご注文商品の返品・交換の可否については、各ストアごとに条件が異なります。


そのため、返品・交換、返金については、弊社がストアに代わって

実施することはできません。


くくくくくくく



という返事です。

自動案内で拉致があかない。


ショップに問い合わせて、

なんともならないので、

問い合わせてるのに、

Yahooの事務局やお問い合わせを設置してる

意味ってあるの?と、

思いました。


こりゃーもう、

信用全く出来ないですよね。

ショップが悪徳業者だと、

完全にやられて終わり。

消費者は泣き寝入りです。


Yahooショッピングの問い合わせって、

なんの意味があるのでしょうか?


ストアとのやり取りで、

トラブルになってるために、

問い合わせをしてるのに、

自動案内しか送られてこないとは、、、


Yahooショッピングって、

全然あてになりません。



Amazonだと、

商品に不具合があると、

ちゃんと返品してもらえるのに。

こんなショッピングサイトがあるなんて、

びっくりしました。