
主食の米が無い。そして、
今となってはネットでも価格高騰!
米とパスタをコスパを比較してみました。
パスタは5キロで、2300円ほど、
今現在は、スーパーでは米がなく、
ネットでも、
米は5キロで6000円ほど。
100グラム当たりでも米は今、
パスタの3倍弱ほどです。
なので、うちは、
米が本来の価格に戻るまで、
パスタで生活する事にします。
普通に、
食材の費用がめちゃくちゃ上がってるのに、
これ以上、妥協はできない。
ネットの情報だと、
10月半ばから新米とのことですが、
消費者の我々に出回るまでには、
年明けくらいになるとのこと!!
米が高いなら、
来年まで、
パスタで暮らします。
きっと
スーパーに米が戻ってきた直後は、
高いと思うので、
しばらくは、辛抱します。
市場って、
需要と供給のバランスなので、
今みたいに、供給不足だと、
価格が上がるばかりです。
それだと、そのうち
便乗で値上がりみたいなことになって、
お米自体の価格が高止まりする懸念がある。
なので、うちは、
とにかく、前の価格に戻るまで、
お米は買いません。
パスタで過ごします。
パスタなら、
前に買ってた、5キロのお米2000円と
ほぼ変わらずのコストで生活できます。
そもそも、日本人以外の人は
主食って、コメじゃないしね。
パンもあるけど、
いちいちめんどくさいし、
パスタは茹でるだけなので、
お米代わりにパスタです!
こちらのお店だと、
5キロ2300円ほどです。
5キロをスーパーで買うのは大変だし、
ネットで調達することにします。