プルーンを、初めて生で購入しました!
生プルーンの食べ方、
シワシワになるまで1週間ほど常温保存するらしい。
まだ、2日ほどですが、
見た目が柔らかくなってきたので、
食べてみました。
もっと熟すと、
オレンジになるみたいです。
まだ、黄色。
味は、すっぱくもなく、甘くもない。
でも、渋くはないです。
やはり、柔らかくなってきても、
まだっぽいですね。
ここから追記、
1週間が経ち、シワシワになってきました。
皮がカピカピです。
写真にはうつりにくいですが、
結構シワシワです。
触り心地も柔らかくて、
普通のフルーツなら、
これ以上は、危ないって感じ。
食べてみましたが、
それでもまだっぽい。
皮は硬めです。すももとか、プラムより、
皮は硬いです。
味は、だんだん近づいてきた。
でも、まだ、薄い。
ので、まだ数日
10日ほど経ちました、、、
今日食べましたが、
うん。1週間のよりは、まだ甘いですが、
まぁ、味がそんなに濃くなく、
まだ薄い感じでした。
因みに、
乾燥してる、普通のプルーンと比較したところ、
全然サイズ感が違います。
写真は下に撮ってます。
甘さも、生プルーンはすももクラスです。
すももとか、プラムみたいな、
うす甘い感じです。
すっぱくはないです。
買って2日の頃よりは、
甘くなってきました。
10日も経ってるのに、、、
比較すると、そりゃーこんなにシワシワに
小さくなるんだし、まだまだですよね、、
カビないように、野菜室へ入れました。
シワシワだし、
しぼんだブドウみたいで、
ブドウなら、もう食べたくないほど、
柔らかくて、
しなびてきてます。
ちょっとこれ以上は、常温でおくと、
カビ生えそうなので、、、
野菜室で見守りつつ、
食べたいと思います。
また、追記します。
因みに、こちらのサイトを参考に、
常温で10日ほど保存してみました。
夏なので我が家は暑くて28度くらいです。
今のところ、
カビてはないです。