御岩神社に行きたくて、
日立に旅行しました。

◆1日目
12時39分日立駅着のスタート

話題になった建物、
日立駅の展望イベント広場を見学!
これは、本当に気持ちよかった。
目の前が海です。

カフェが人気みたいですが、
カフェに入らなくても
展望は見えます。

歩いてホテルへ。
荷物を預けました。
ホテルウイングインターナショナル日立

御岩神社へ行くための旅で、
ビジネスホテルが、
激安だったので、取りました。
期待してませんでしたが、
2人で、6000円という激安にも関わらず、
7階の部屋で、海が見えました!

嬉しかった!
小さい窓ですが、オーシャンビューで
最高です。

バス乗り放題800円を買うか迷いましまが、
買わなくてよかったです。
バスの本数が少ない。

海産物が食べたかったので、
ランチを食べに口コミがいい、
「あかま」へ。


お昼ごはん、
あかまの、鉄火丼、お味噌汁美味しかった。
魚の旨味がたっぷり入った、あら汁が
最高でした。ついてきた、お惣菜の切り干し大根も、味付けが美味しかった。
肉厚で、鉄火丼も美味しかった。
980円
これは、かなりお得で、満足でした。


目の前のバス停で、
かみね神社へ。

参拝して、かみね公園。
動物好きなので癒されました。

かみね公園は、敷地が大きくて、
遊園地、公園、動物園が
全部くっついてます。

私たちは行くか分からなかったので、
当日買いましたが、
前日までだと、こちらのアソビューで、
かみね動物園の入場券は、
安く予約できます。520円を、
割引価格470円です。
https://www.asoview.com/channel/tickets/cXb3wV7ijr/




展望台を見に行きたくて、
土日に走ってる
周回バスを期待してましたが、
この日はたまたま
土曜日が臨時休業みたいでした。

歩いて展望台まで向かいました。
結構な坂道でしたが、10分ほどで到着しました。

売店でソフトクリーム買いましたが、
美味しかった!
甘さ控えめで、
北海道のソフトクリームに負けない美味しさ。
先日新千歳空港で食べた、
北菓楼のソフトクリームより、
美味しかった。あれ、甘さがしつこ過ぎて、
2口で、夫に食べてもらいました(笑)
とにかく、ここの売店の
生乳ソフトクリーム、
美味しかったー!
おかげで涼しく登れました。
美味しくて、思わず調べて見ました。
NISSEIソフトクリーム
数あるソフトクリームの中で、
私が食べれる数少ない希少な
ここのソフトクリーム!
また、どこかで見かけたら買おう。



展望台、気持ちがよかった!
芝生広場に、街が一望できる展望台。
これは、登った方がいいです。
坂がきついけど、
生で見ると、
本当に素晴らしい景色でした。
風も気持ちよくって、最高でした。


帰りのバスは、
理想は、展望台から出てるバスでしたが、
1日2本らしく、、

上から徒歩で降りました。

バス停まで10分ほど。
下りは楽でした。


ただ、バス停に渡る目の前のところで、
信号にひかかって、
乗りたかったバスが目の前を通過、、、

バスでカスミスーパーへ行きたかったんですが、

あと30分バスがないので、
歩いて行くことに、、、

徒歩17分なので、、歩く方が早い。


バス乗り放題800円チケットを、
買おうかどうしようか迷いましたが、
買わなくてよかった、、

乗りたい時にバスが来なくて、
結局バスには1度しか乗りませんでした。

バスは1回乗ると、200円なので4回以上乗らないと、元とれません、、

駅からホテルウイングインターナショナルまでは、三分ほどで、
バスに乗るほどでもないし、バスもない。
また、お昼ご飯の場所も、
ホテルから9分ほどで、バス乗っても変わらない、、

日立駅の周辺を散策するなら、
バスより徒歩が便利でした。


魚のアンコーが取れる地域のようで、
アンコー鍋の格子屋さんに
行きたかったのですが、
冬季限定だったので、諦めました。。

カスミスーパーは、東京にはないので
行ってみたかったスーパーです。
今夜の食材は、こちらで調達することに。

スーパー好きなので、
特産品や、
お惣菜たくさん買って、

スーパーで買った食材をホテルにおいて、
再び日立駅へ、夕陽を見に行きました!


が、夕陽は、反対側(笑)
でも、夕焼けの海も綺麗でした。
 

夕ご飯は、カスミスーパーで購入した、
お惣菜です。

酢豚、普通
にぎりセット、普通
筑波山のキャベツ漬け、あまり美味しくない
宮城県産、マホヤ、ホヤ生食用、不味すぎて引くレベル
納豆、茨城県産、
納豆醤油漬け、たくわん入り
タコ、三陸産
コブサラダ、安くて美味しかった
ゴボウしぐれ煮、
茨城県産のお米、
茨城県産カットメロン、美味しかった!
みそプリン、美味しかった!

味噌プリンが、最高に美味しかった!
2層になってるように見えます。
味が、本当に絶妙!!

プリンにしてはとっても小さいにも関わらず、350円もして、高っ!って思いましたが、これは美味しかった!

味噌がコクになってます。
味噌とわかる味というよりは、
なんだか分からないけど、コクとか旨みがあるプリン!って感じで、甘さもしつこくなく、ぺろっと食べれました。
とにかくこれは、美味しかった!
カスミスーパーの
日立店にしかないようなので、
激推し品です。

茨城県産メロン、最高だった!!
こちらも激推し!

満足コロッケドックは、コロッケが大きく、食べごたえが満点でした。(ホテル近くのコープ)

カスミスーパーの、
ゴボウの鶏肉のお惣菜、
これは、夫が1番のお気に入りと言ってました。

肉じゃが、美味しかったし、
カスミスーパーのお惣菜、すごいです。
しかも、安い!
全体的に安い上に、7時前くらいになると、割引が半端ないんです。

都内とちがって、かなりお得感があり、
めちゃくちゃ買ってました。

駅前のコープでも買い物をして、
抽選券を貰ったので、
翌日楽しみに!

◆2日目
朝食
前日に買っていた、
カスミスーパーのお惣菜を食べました。

ホテルは710号室、
海が見える部屋で良かったです。

朝、
早めにチェックアウトして
日立駅から朝の風景を散歩


シビックセンターの、
屋上からの景色見る

10時タイムズカーシェア開始

15分ほどで御岩神社へ!

車だと近かったです。


結構ゆっくり回ってました。
神聖な感じが辺りに漂っていて、
見どころ満点で、
1時間程度巡るコースもありました。

御岩神社の限定のお守りを
買って帰りました。
事前に情報をチェックしてて、
スムーズに買えました。
水晶入りのお守りです。
Amazonや、メルカリとかでは、 
高額で販売されてるような
人気のお守りみたいでした。

日曜日でしたが、混んでおらず、
スムーズに買えました。

駐車場は、第4に停めました。
駐車場は、1番近い第1は満杯でした。
第4は広くて止めやすくてオススメです。
第4からも、そんなに歩きません。
御岩神社まで
三分ほどです。

道は、1車線ですが細い道はなく、
工事中で片側通行の時もありますが、
交互なのですれ違いに
苦労するなんてことも無く、
ペーパードライバーの私たちでも、
問題なく運転出来ました。

バスだと30分ほどかかるようですが、
車だと15分と少しくらいと、随分早く着きました。駐車場もスムーズでしたし、
アクセスしやすかったです。


ゆっくり参拝したので、
13時すぎになってました。

JA豆腐屋さん「とうふ工房名水亭」
が、近くにあって、
口コミが良かったので立ち寄りました。
豆腐ドーナツとか、
厚揚げはその場で食べたりできるようなので、
買って帰ろうと思いましたが、

今日は日曜、
行った時間には、既に
完売!!人気なんだ、、、と、
しょんぼりしてたら、
前の人が、ドーナツ完売なんですか?!
と、質問してて、
あと15分ほどでできますと言われ、
待ちますと言って買ってました。

15分は長いな、お豆腐でも買って、
帰ろうか、、と、豆腐を見ると1斤で520円、、
結構高いんだな、、それに、
これ買っても、醤油とか着いてないし、
要冷蔵だから持ち帰れないし、、、
と思って迷ってると、
お店の人が「ドーナツできました」とのこと!

出来たての豆腐ドーナツ1パックを買って、
そのまま外で食べましたら、
もう、最高に美味しかった!

350円で5個入。安い!

マラサダを思わせる美味しさでした。
いや、それ以上?!

いい香りで、
外はサクサク、中はふわっふわです。
甘さが程よくて、
ドーナツなんて苦手なジャンルなのに、
2つもぺろっと食べてました。

本当にオススメです。

また、水汲み場があり、

ちょうど、
2リットルのペットボトルを
持参してたので、
水を入れて帰りました。

美味しいお水!
御岩神社近くの、
有難いお水な感じがしました。

身体が清まる〜


その後、お昼を食べに、
道の駅 日立おさかなセンター 茨城県日立市
に向かいました。

車で、近いと思ってたら、
結構時間がかかりました。

1時間ほど。。

マル佑、
というお店で、
おまかせ丼と、生しらす丼を、
食べました。

どちらも美味しかったです。

はるばる1時間かけて、
御岩神社から来たかいがあった!
というような、
新鮮な、ランチを食べれました。

漁師さんから直接買ってる食材だそうです。

ウニって、古かったり苦いのは食べれませんが、
殻付きで出てきて、
ウニが美味しかった、、、

甘味を感じました。

昨日食べたホヤと雲泥の差。(笑)

丼は、1500円です。

こんな美味しいウニまでついてて、
2人で3000円とか!

本当に素晴らしい体験でした。

前に、バスツアーに行った時も、
おさかなセンターには、来ました。
その時は、市場の近くの、
自分でお刺身を買って、
白ご飯に載せるタイプの、レストランで
セルフ丼を食べました。

その時より、美味しかったです。

生しらすも、臭みが全くなく、
美味しかった。

漁師さんから買い付けたものって、
美味しいんだなぁ、、。

レストランって感じではなくて、
小屋みたいな感じでしたが、
美味しかったー!



3時に出ましたが、
着いたのは返却時間の4時ギリギリ。

タイムズカーシェアの、
6時間パックだったので、
焦ったー

9分前に到着しました。

日曜日の午後3時から4時ごろに渡って、
かなりの渋滞があるので、
レンタカーの方は、時間に気をつけてください。

朝は全く渋滞してませんでした。


おさかなセンターから、日立駅までは、
カーナビだと、
30分と出てたので、その倍ほど、
1時間ほどかかりました。
3時でそれなので、
夕方になるともっとかも?!、


トロトロしか進みませんでした。
特急などで帰られる方は、
日曜日のレンタカーは、
注意が必要だと思いました。

普段車に乗らないので、
渋滞のことを考えてませんでした、、、。


レンタカーだと、
電車で帰る感じになるので、
余裕を持たないとですね、、。


16時11分の日立駅発電車で、
無事帰宅できました。