フォアグラのロッシーニが
好物なんですが、、、
毎年フォアグラのロッシーニの、
コースをお誕生日ランチで、
食べるのを楽しみにしてたのですが、、
鳥インフルエンザのせいで、
食べていたレストランで、
フォアグラのロッシーニが
なくなり、、、
コロナで外食やめて、
久しいのですが、
やはり、フォアグラのロッシーニが
好物すぎて、
探しました。
俺のフレンチで、食べたこともあります。
美味しいですが、
あそこ、全体的に、
味付けが濃すぎませんか?!
私には、濃すぎて、、、
なんか残念なんですよね。
安いけど、
近頃は、
安くもなくなった。
昔は、
俺のフレンチ、
1980円とかで、
フォアグラのロッシーニが、
食べれてた頃ってありましたよね??
で、
本当にフォアグラのロッシーニが、
大好物すぎて、
でも、もう、物価も上がり、
鳥インフルエンザのこともあり、
今はもうやってるとこ自体が
少ないのと、
価格が半端なくなってしまい、
もう、食べに行くの辞めました。
なぜなら、
フォアグラのロッシーニの
コースを食べに行こうとすると、
5000円以上する。
いや、1万円コースとかでしか、
見かけなくなってしまったんです。
もう、無理です。
一方で、
スーパーの食材が、
そういう、
痒いところに手が届く的になってきて、
スーパーの食材が
高品質化してくれてるんですよね。
で、冷凍フォアグラ、スーパーで
売ってるんです。
生の冷凍です。
フォアグラって、経験上、
生以外は、あまり美味しくない。
(もちろん、焼いて食べます。生食不可)
プレッセプレミアム 東京ミッドタウン店では、
冷凍生フォアグラ700円ほどです。
小さな固まりなので、
沢山食べたい方は、
2つお求め下さい。
麻布にある、
日進ワールドデリカテッセン
でも、見かけたことあります。
ニッシンだともっと安いのもあった。
2つ買っても1400円!
激安の部類。
ついでに、
ヒレ肉も、買って帰って、
焼いて乗せて食べたら
まじうまです。
フォアグラって、
焼いて塩を掛けるだけで、
めちゃくちゃ美味しいんです。
加工品ではなく、
あくまで、生のを冷凍したやつです。
本当に美味しい。
あれ以来、
フォアグラのロッシーニは、
自分で作ってます。
余裕があれば、
油にガーリックで風味つけて、
赤ワインソースを作ったら、
本当にお店の味になります。
丼にしてもよし。
とにかく、
フォアグラは、自炊が1番です。
以前、
人気レストランのシェフに、
フォアグラって、
塩で焼くだけで、
めちゃくちゃ美味しいよって、
教えてもらったことがあって、
しかも、フォアグラって、
料理人にとっては、
かなり簡単な部類らしいです。
冷凍フォアグラ自体を、
見つけたことが無かったので、
やってませんでしたが、
大きなスーパーでは、
取り扱いのあるところも!
本当に、もっと沢山のスーパーに、
是非とも置いてもらいたいです。
因みに、
市販のフォアグラのパテとかは、
あまり美味しくない。
フォアグラを、
こねくり回して加工したものより、
何よりも、
フォアグラそのものを冷凍
したものが美味しいです。
缶詰とかも、
私はあまり好きでは無いです。
かまぼこって、
あまり好きじゃなくて、
普通に魚を食べる方が好きなのですが、
あれと同じに思ってます。
素材が美味しいものは、
加工されすぎると、
だんだん不味くなっていく気がします。
フォアグラパテとかの、
加工品は安価ですが、
まずい。苦いものもあるし。
加工されたものしか食べてなかった夫は、
フォアグラを嫌ってました。
生のを焼いたフォアグラを食べたら、
これめっちゃ美味しい!
って言ってましたが。
とにかく、
フォアグラのロッシーニを、
好きな人は、
本当にスーパーの冷凍フォアグラで、
自炊して見てほしい!
めちゃくちゃ美味しいんです。
もっと沢山の、
フォアグラのロッシーニファンが
自炊をどんどんやってくことで、
多くのスーパーで、
冷凍フォアグラが取り扱われるように
なる事願ってます。
ヨーカドーとか、
イオンとか、
大きなスーパーにも置いて欲しい。
フォアグラのロッシーニ、
好きな人って、
結構いると思うんですけど、、。
自炊だと、
10分の1ほどで、済みます。