ちょっとしたこと、
例えば、
駅のホームで割り込みされたり、
車の駐車場が混んでて、
先に待ってたのに
あとから来た車に、先にはいられたり、
こういう、ちょっとしたことに、
めちゃくちゃ苛立ってしまう。
特に、対面でムカつくこと言われたりすると、
ほんと、一瞬で沸騰してしまう。
並んでて、空いていた席に
座ろうとしたら、
後ろから猛ダッシュで走ってきて、
座られたことも、、、
しかも、荷物まで置いて、
遅れて歩いてくる彼女に
得意げに、席取ったよ!って、
目の前で言われたり。
はあ?何コイツ?って思うけど、
頭は沸騰しながらも、
周りの目も気にして、
というか、
捨て台詞的なことを言って、
波風立てて、
それでさらに言い返されて
(そんな奴、なにか言い返してくるに
違いないと思うので。)
さらに自分の気分を害したくないので、
言い返したりできず、
でも、めっちゃムカついてる。
そして、1度ムカつくと、
なかなか立ち直れない。
何こいつ、
ほんとにムカつくし、
不幸になって欲しい。
と、祈りました。
そう思う自分の器って
なんて小さいんだ、、、
それでも、収まらないんですよ。
なぜだろう?
苛立っても、損なのは自分と
わかってるし、
そんなこと、本当に無駄なんです。
その時間が。
1分でも早く、忘れたい。
なのに、いつも、無理なんです。
今日は、
別のムカつく出来事があり、
今のところ、
2時間くらい引きづってる。
ほんと、嫌になります。
なぜ、苛立ちを止められないのか。
そんな奴、いくらでもいて、
たまたま出会ってしまっただけ。
すぐ忘れた方がいいのに、
無理すぎて、
そんな自分が本当に苦しい。
でも、自分に腹を立てても仕方ない。
どうしたら、いーんだろー。
相手の気持ちに、敏感なので、
相手の敵意や無礼にも、
腹が立ってしまう。
そんなしょうもなこいこと、、
サラッと忘れたらいいのに。
夫はそんなことで、
全然とらわれません。
ほんとすごい。
ほんと尊敬する。
ほんとに、心から思う。
自分も、そんなふうになりたい。
そして、胃が痛い。
ふと、思った。
もしかしたら、
あまり人と関わらない生活をしてることに、
原因があるのかも。
デスクワークで、
好き嫌いが激しく、
今の生活には、満足してます。
だけど、
ときどき、
ふいのアクシデントが起こる
それは、仕方の無いこと。
他人に親切にされたら、
めっちゃ嬉しいのと同じくらい、
他人に無礼と思うようなことをされると、
ムカついてしまう。
公平じゃないとか。
そういう時。
そもそも、人間って、
自分が得したいって思ってます。
そのむき出しの闘争心に、
嫌気がさす。
自分もそうなんです。
だから、自分が相手のせいで、
損したって思うような出来事があったら、
はらわた煮えくり返る。
他人のことは、仕方ないし、
コントロールできないこともわかってる。
自分が受けるべき権利を、
他人のせいで、
受けられなかった時とか。
良い人も、優しい人も、
世の中にはいっぱいいるのに、
敵意を向けられたり、
自分に非がないと思うような時に、
酷いと思うようなことをされた、
(と、自分が思えてしまう)時、
めちゃくちゃムカついて、
それが、収まらない。
話が通じる、
自分と同じルールを持つ人の中で、
生きてるからかもしれない。
それは、もしかしたら、幻覚なのかも。
暗黙のルールだと思ってることって、
刑法で罰せられるわけじゃないし。
世の中、得してる人もいるし、
損してる人もいる。
得ばかりしてる人に、腹立つんです。
でも、
これって、被害妄想なのかな。
大袈裟に言うと、
私は悪くない。
私は可哀想。
私は不運って、
こんな酷いことされて、
ムカつく気持ちを、
全人類に共感してほしい、って
思ってるのかな?
あー、ほんと、
そーゆーの、やめたい。
だって、
そんなこと考えるだけで無駄だし、
全人類に可哀想って思われたって、
どーなるんだろう。
なんか、違う。
本当は、この気分悪い気持ちを、
一瞬で手放したい。
あれから、1時間、
人に会った。
で、
ストレスを完全に、
忘れた。
よーく考えたら、
自分に、
別の刺激を入れると、
いいのかもしれない、
と思いました。
別の新しい刺激。
ちょっと自分にとっては、
緊張を伴うようなこと。
今日は、
夫の親族に会って、
すっかり嫌なことを忘れてました。
そして、今思えば、
今日あった、あの出来事なんて、
全然大したことないって思えてる今がある。
夫の親族に会うことは、
私にとって、
わりと気を使うことです。
気を遣いはするけど、
夫の親族だから、大切にしたい存在です。
その親族と会って、
元気そうだったし、
安心したし、
夫も嬉しそうにしてた。
気を使ってまぁまぁ、がんばったけど、
夫が嬉しそうにしてくれてることが、
何より嬉しいし、
親族も元気でよかった。
ムカついた出来事を、
話すのではなくて、
その人たちとの会話に集中して、
過ごしてたら、
ふと、冷静になれて、
まぁ、私の周りには、
良い人ばかりで、
良かったって、思えた。
見ず知らずの他人に、
何をされようが、
悪意を向けられようが、
その瞬間なんて、
人生の中で、ホコリにも満たない小さな時間。
今思い返しても、
なんとも思わなくなりました。
つまり、
人と会ったりする生活をしてたら、
色んな自分に切替えることもできて、
小さなストレスが
気にならなくなるのかもしれない。
ムカつくことや、
ディスられることって、
生きてる限り、
避けることはできない。
でも、それを、
笑って流せる人になったら、
もっと、幸せになれるのかも。
今は笑って流せるけど、
数時間前は無理だった。
愚痴れる関係性の人に会って
思いっきり愚痴るのではなく、
愚痴れない関係性の人に、
緊張感を持って、会うのって、
ストレス回避にいいのかも。
と、思った。
とはいえ、
自分の時間から、
嫌いな人を限りなく
締め出してきたので、
私にとって、
今日みたいな、
ストレスを打ち消すほどの、
距離感を出せる人って、
少ないんですよね、、。
幸せに貪欲なので、
もっと幸せに、
毎日、楽しくありたいと思ってるので、
ぱっと、忘れる方法を
追求してます。
まだまだ修行中。
目指すは夫みたいな、
動じない、メンタル。
夫に聞けばいいと
思われるかもしれませんが、
性格が違いすぎて、
頭で分かっても、
できないんです。
私は引きづってしまうんですよね、、、。
でも、親族に会って、
一瞬で忘れたので。
そういうこともあるのかな、と
思ったので書いておきます。
普段から、
色んな人と会っておけば、
1人の気分悪い人に会った時の、
ストレス耐性も、
薄まって、
良くなるのかも。
どこに自分の気持ちを向けるかは、
たくさんの人に会うほど、
薄まっていく。
いい感情も、悪い感情も、
会う人が多ければ多いほど、
薄まっていくのかな?
だとしたら、
嫌な気持ちになった時は、
とにかく、人に会って、
愚痴るんじゃなくて、
別のことを、
話し込む方がいいのかも。
まぁ、そんなことができる状況なら、
極力やってみようと思います。
ストレス耐性、
強めていきたいです。
いい気分で過ごしたいからです。
こういうとき、
引き寄せの法則もいいのかもしれない。
引き寄せって、
誰かが損したとか、得したとか、
そういうのは、ないみたい。
あいつのせいで、
自分が損した。
なんてことは本当ではなくて、
ただ、自分がなりたいとか、
欲しいとか思ってるものは、
なれるみたいです。
だから、
1つのりんごを、
みんなで分けようと思ったのに、
あいつにだけ、
独り占めされた。
自分の分があいつのせいで、
なくなった。
ということはなくて、
そもそも、
ひとつだと思ってたりんごは、
ひとつじゃなかった。
って、あとから分かった。
悪意あるそいつの存在に関わらず、
りんごが欲しいなら、
無限に手に入る、
みたいな感じのことです。
自分と自分の幸福に、
他人の言動は、
関係ないことみたいです。
損したとか、被害を被ったとか、
一見そう思えても、
そうじゃなくて、
あくまで自分のみの世界に
集中すればいいのかも。
まぁ、なんかそう言っても、
余計にわかりにくいかもしれませんが、
今日のことに当てはめてみると、
あんなことがあったけど、
直後に夫や夫の親族と、
無事過ごすことが出来たし、
夫との楽しいおでかけや、
欲しいもののことを、
もっと考えようって思いました。
ムカつく奴が
たまたまそこにいてもいなくても、
自分の幸せには、
全く関係ない。
っていう感じです。
わかりにくいかな、、、。
引き寄せで考えてみても、
私にとっては、考えやすいみたいに思えました。