今日は大荒れとのことで、
家で過ごすことに。
雨も降ってなかったので、
買い物にでかけようか?
と、話していた矢先、
夫が、
水を零した(笑)
そりゃーもう、豪快に。
500mlくらいの量です。
うちは、
畳の上にフローリングを無理くり敷いてるスタイルなので、
それが床に浸水、、、
押し入れの中にまで入って、
水溜まりのような感じ。
紙袋で小分けしてた保管物がびしょ濡れに、、、
やっちまったーーーって
感じでした。
それきっかけで、
押し入れのタンスを出して、
押し入れの中を拭いて、
とにかく大事でしたが、
押し入れの中のものを整理でき、
ずっとしまいっぱなしのものを
片付けて、
要らないものは捨てて、
すっきり!
タンスが直ぐにぐらつくのを直したり、
スノコの出てる部分を、
ノコギリでカットし、
収納物を綺麗に整理整頓!
もう、これからの日常生活が
楽しみになるほど、
すっきりしました。
押し入れの中がピッカピカ。
一番奥にあるものを出したのは、
数年前にやったっきり、、、
押し入れって、
開けっ放しではあるものの、
そんなに奥まで、
整理してなかったので、
本当にすっきり。
気分爽快。
よくぞ、こぼしてくれた!
と、思うほど。(笑)
失敗したり、
やらかしたり、
こぼしたり、
無くしたりしたとき、
昔は、かなりイライラしてましたが、
最近は、
きっと、なにかいい事がある前兆かも、
と思えるようになりました。
今日も、あっちゃーって感じでしたが、
イライラはせず、
まぁ、折角なので、
大掃除しよー!って、
切り替えて、片付けてました。
家にいるのもよし、
でかけるのもよし。
夫と一緒なら、
結局何してても、
楽しい。
もう、何年も暮らしてますが、
本当に気が合うし、
普通はイライラする、、
という状況でも、
夫は、いつでもおっとりしてくれてて、
それが私にも伝染して来たんだと思います。
一緒の生活空間にいる人が、
ひとりでもイラついてたら、
それって伝染しますよね。
例えば、家具の組み立てとか、
そういうのでも、
思わずイラついてしまうような、
面倒なことをやってても、
何してても、楽しかったねーって
言ってくれる夫には、
本当に尊敬しかない。
本当に夫を見習いたくて、
私もできるだけご機嫌に、
なにか失敗した時こそ、
大丈夫!って笑顔で言えるようにと、
日々思ってます。
そういう積み重ねが、
ご機嫌な日々に繋がってくんだと思います。
失敗したり、
自分にとって良くないことが起こったら、
きっと、その何倍もいい事があるって
思ってます。
予定が狂った時とか、
思いどおりに、進まないとき、
そんな風に思うようにしたら、
本当にそうなります。
だから、これからもそう思っていようと、
思った1日でした。