たまーに、
おしゃれ系のコース料理とかの
前菜で見かける、
変わった野菜、エンダイブ。
偶然、スーパーで見かけて、
サラダに買いましたが、
苦味をとるために、
水につけておきました。
3時間ほどと書いてましたが、
1時間ほどで引き上げ
食事の時間に食べました。
確かに苦い!
でも、たぶん苦味は、
水につけていた分、
緩和されて、食べれないほど苦い訳ではなく、
ゴーヤっぽい感じでしょうか?
ゴーヤも下処理せず食べると、
かなり苦いですよね。
あれよりは、ましな感じ。
だけど、
夫が苦い苦いというので、
残りは炒め物にすることにしました。
夫には、苦味しか感じない、
と、言われました(笑)
ゴーヤより苦いと言ってましたが、
それは、ちゃんと下茹でして、
苦味を取って、
さらに油で卵と一緒に炒めて、
鰹節もかけてるためであって、
生のゴーヤは、
飛び上がるほと、苦いので、
まぁ、サラダにするには、
確かに苦すぎるし、
私は、
生のゴーヤほどでは無いと思いました。
コース料理とかで、
前菜のサラダの所に、
ほんのひとかけ、
入ってることありますよね。
珍しい野菜だなぁって感じで、
ほんのひとかけだし、
苦味を感じると言うよりは、
ドレッシング的なソースがかかってたりするし、
形が可愛いし珍しくて、
随分おしゃれな野菜だなと、
食べてましたが、
そんなに味がどうのと思ったことも無かったので、
あれを、お皿いっぱいに
食べて見る体験なんてないので、
面白い体験でした。