最近、好きなワークマンですが、

この記事見て、素晴らしい〜って 思いました。


さすがワークマン!


ランドセルって、高くないですか?!

なぜ?!


昔から疑問。


あれって、

お金持ち層にはなんともないけど、

低所得者層にとって、

かなりの出費になるし、

なぜ、小学校に通うのに、

全員あんなの買わないといけないわけ?!


と、疑問でした。


貧富の差を

感じさせる。


安いのもあっていーじゃんって

思うけど、

そこまで安いのなんて、

ないですよね?


8800円とか、すごい!!


ワークマンユーザーとして思うのは、

はっきりいって、

ワークマンの素材には、

かなり信頼おけます。


なので、

あくまで個人的な意見ですが、

安いからと言って、

ワークマンのは、

素材が悪いとかではないと思う。


家計に優しいですよね〜!

ありがたい。


1万を超える出費って、

かなり痛いです。


はっきりいって、

ただのカバンなのに。

なぜ、お揃いにしないといけないのかも、

疑問ですが、まぁ、

そうなってるのは仕方ない。

そこは譲にしても、

自分の子供に、

新しいランドセルもたせたいと

思う人の方が多いだろうし、、

数万するランドセルを、

買わないといけないなんて、

ハードルが高すぎる。


と、思うんですよね。


昔は、

なんとも思いませんでしたが、

今はすごく気持ちがわかるというか、

ランドセルとか、すごい出費だし、

それがどんなに大変なことか!!


いやーワークマンって、

すごいな。