花粉の汚れって、

凄いしつこいんです!!!


以前服について、

取れなくなったことがあり、

それ以来、

百合の花の花粉は、

とります。


咲きたてなら、プチプチとれるんですが、

今朝は、咲きたてなのに、

既に時間が経ってたのか、

雄しべの花粉が指に着く感じに

なってました。

急いでとって、出かける前にゴミ箱に捨てたつもりが、ゴミ箱のビニールがくっついてきて、

クッションマットに落ちてしまい、、


悲惨でした。

黄ばみが、全然とれない。


ティシュでそーっととったけど、

花粉がくっきり。

それを、除菌アルコールで拭き取っても、

全然とれない。

むしろ、黄ばみが広がってしまった、、、


もう、本当にショックで、、、

除光液で取ったけど、

結局とれず、、、

もう、花粉ほんとに最悪、、、って

思ってて、


白だったので、

最終手段。


除光液を完全に拭き取って、

乾かしたあと、


キッチンハイターを染み込ませた

キッチンペーパーで覆いました。


出かける前だったので、

本当に悲惨でしたが、

ハイターして帰ったら

真っ白に!!


くれぐれも、除光液とハイターを

まぜてはいけないので、

ご注意ください。


ハイターは、何と混ぜてもNGです。


百合の雄しべの花粉には、

除光液って効果ないなんて、

初めて知った。

なんて強力なんでしょう、、、


ただ、クッションマットに

落としただけなんです。


それなのに、あのしつこさ!!!


本当にびっくりしました。


ハイターでしか落ちないなんて、、、


ただ、

白じゃなかったら、

取れないですよね、、、


でも、

オイルクレンジングで

取れるらしいです。




花粉の汚れをとる方法

百合の雄しべがついた時