歯医者さんが、歯石は取らなくていい、

とのことです。


そもそも、歯石と歯周病は、

1950年には、学会で歯石と歯周病の関係は

ないことがわかってたらしい。


なぜ、そんな情報が一般人に届いてないかは、

歯医者さんにとって、都合悪いからですよね、、、


歯石取りを、勧めてくる歯医者さん

多いですし、

ネット検索でも、

歯医者がやってるホームページしか

検索されないから、

歯周病予防に、

歯石は3ヶ月に1回取るって人も

多いと思います。


これ見て、やっぱりなーって

思いました。

 




本当に、今となっては歯医者さんに、

不信感しかない。


ネット検索の結果は、

ほぼほぼ歯医者のホームページや、

歯医者のブログです。

宣伝のためです!


私自身は、偶然にも出会ってしまった

歯医者のコンサルから、

儲かるテクニックを聞いてから、

もう二度と歯医者には行かないって思いました。


3ヶ月に1回来てもらったら、

歯医者さんが安泰なんです。


歯石は歯周病にも虫歯にも関係ない。


プラークは、虫歯の原因になるけど、

歯に着いたネバネバなので、

自分でもわかるし、

自分で取れます。


もちろん、歯医者さんに行くことは、

否定してないです。

行ける余裕のある人は、

行った方が楽かと。

歯医者さんだって、

それが生業だし、

歯医者コンサルの話を聞くと、

今虫歯って少ないから、

経営が大変みたいです。

なので、否定はしません。


でも、私は歯医者さんには、

行きません。


自分でやります。

フロスで!



私はフロスピックで取ってます。

フロスの反対側の鋭利な方で、

歯の隙間を爪楊枝の感覚で取ると、

プラークゴッソリです(笑)



つまり、歯ブラシだけでは

ダメなんです。

でも、プラークは自分でもとれます。


とにかく、 

私はこれからも、

歯医者に通わず、

自分で歯ブラシと、フロス、

歯間ブラシ、などで、

せっせと頑張ります。


30年ほど虫歯なし、

歯周病もなし、

歯茎も健康で引き締まってます。

出血も全くなし。


無料健診でも全く問題なし。


ひとえに、

歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ、

Y字ブラシのおかげかと。


私の、日々の歯ブラシについて書いた記事です。





フロスは、ドラッグストアで売ってる

普通のフロスピック、

あと、Y字フロス、

奥歯用歯ブラシ、(ヘッドが小さくて奥まで届くやつ)


を使ってます。