小さい頃から、甘いものが嫌いです。

ケーキなんて、もう、、、本当に大嫌いで。。

和菓子はさらに嫌い。

子供がよろこぶものは、

全部嫌いでした。


わたがしなんて、砂糖の塊だし、

アイスクリームも1口でギブアップ。


甘いものが、嫌いって、

楽しみないよねとか、

言われがちで、虚しい。


分かり合えないんですよね。

結構食にはこだわりがある方なので、

誰かと、

分かり合いたいのに、、、


夫はかなり甘党なんですよね。

スイーツバイキングとか、いけちゃう人です。

私は無理なので行ったことないですが、、


スイーツバイキングとか、

聞くだけで、恐怖で鳥肌です、、、



まぁ、食費かからなくていいけど。



だけど、

大人になって知ったけど、

高級スイーツは、

甘さが控えめで美味しいのもあるんですよね。。


心底嫌いだったチョコレートも、

一定以上のカカオを含有した、

ピエールマルコリーニの、チョコとか、

サダハルアオキのチョコは、

好物だし。


料理にも、砂糖を少し入れたら、

コクが出せますよね。

あれと同じで、

砂糖って、旨みなんですけど、

使われすぎると、胸焼けする。


ってことは、

私の、味覚は、

間違ってなかったのかも?

マイナーだと思ってたけど、

世の中で美味しい!と、

高く評価されてるものは、

食べれる。

高級なやつは、いけるんですよね。


と、いうことは、

少数派ではなかった。


ただ、

今、インフレで我が家は、

生活が困窮中ですので、

食材にお金かけられない、、、

こんな状況なのに、

肉も、ブランド級のヒレとか好きで、

フォアグラのロッシーニも、好物。


サーロインとかは油っこくて嫌いで、

ヒレが好物。


めちゃくちゃお金かかる、、、


匂いに敏感で、

魚だって、ちょっとでも

古めのは食べれず、

スーパーで安売りしてるのは無理で、

安売りしてなくても、

かなりの新鮮がいいものでないと無理なので、

本当に食費がかかる、、、


今は外食しないけど敏感すぎて、

レストランでは、

魚は注文できませんでした。

かなり鮮度センサーが敏感で、

私にとって少しでも古めだと、

レストランのでもお腹壊すんです、、

一見高級風のレストランでも、

えーーー何この不味い魚、、、って

なることあるし、、。

土臭いアナゴの天ぷらだったりとか、、

夫は全くしないよーっていうのですが、

私だけ敏感すぎて、

魚は難しいんですよね、、。



少食なのに、

こだわりが強すぎて、

お金かかって辛い。


不味いもの食べるなら、

食べない方がマシだと思ってるので、

魚は滅多に食べないし、

食べる時は、

1時間以上かけて、

新鮮な魚買いに行ったり、

自炊をなんとかがんばってますが、


好物のフォアグラのロッシーニだけは、

年に一度食べに行ってました。

だけど、


鳥インフルの件もあって、

家計のこともあり、、

もう、何年も

フォアグラのロッシーニ食べてない。。


まじで、食べたい、、、


フォアグラのロッシーニ食べたいーーー


でも外食できない。。。


作る?


いや、、普通にフォアグラって、

高いしな。


なんで、こんな高級食材が

好物なんだ、、、と、嫌になる。


もっと、安いのが好物だったらよかったのに、、、



買うか悩む。

前に買って、

焼き方失敗して、

あまり美味しく無かったんですよね、、


俺のフレンチでも結構高くなってますよね。。

今の我が家には、

あの安いはずの、

俺のフレンチですら、

行くの躊躇するという、

金銭感覚になってます。


本当に、稼げてないんですよね、、

生活してくだけで精一杯。


物欲ないので、

普段は特に問題ないですが、

食欲はあるので、、、。


フォアグラのロッシーニの

ディナーコースが当選するプレゼントとか、

ないかな。

応募したい、、、