成城石井のスコーンが好きで、

家でも作れたらなぁ、、、


と、試行錯誤。


なかなか上手く思い通りに行かないと思ったら、、、


なんとなんと、、


薄力粉じゃなくて、強力粉だったという、、、


失敗と言っても、

自分好みの、

スコーンにならなかっただけで、

レシピとしては、

薄力粉だけのものや、

強力粉だけ、

両方などなど、色々あります。

好みがあるようです。


ホテルオークラのレシピとか見ると、

強力粉でした。。



だから、マフィンみたいに、

フワッとしたやつになってしまってたのか、、、


次回こそは、

層になってるスコーンにしたくて、

挑戦しよー。


と、心に決めた。


成城石井の甘くないスコーン目指してます。

まだ、できてない。


成城石井のスコーンは

外がカリカリで、

中がボソボソタイプです。

あれが好きすぎて。

成城石井で検索しても、

成城石井の粉を使ったレシピしかでてこず、

普通に自分でゼロから、

成城石井みたいに作りたくて、、

でも、なかなか上手くいかず。

レシピもいっぱいあって、

作ってみるけど、

わたしが求めるのとは、

なんか違うなーって感じでした。


マフィンタイプの

中が柔らかいスコーンでなくて、

層になってる、

硬めのスコーンを、

作りたい方は、

強力粉で作りましょう!


そういえば、あの成城石井の

スコーンのパッケージ見れば、

わかるよな、、と、

今更ながら思った。

小麦粉だったりして、、


でも、まぁ、小麦粉で作っても、

なんか違ったから、

やっぱ、強力粉かも。


ホテルオークラのスコーン、

食べたことないけど、

きっと美味しいですよね。



土日の、

お菓子作りのお供。