これは、前々から思ってることなんですが、
都会に住むと、お金かかるって、
思ってる人多いかもしれませんが、
私は、これまで
田舎と都会に住んでみて思うのが、
都会って、
本当に生活にお金かかりません!!
私が住んでいた田舎より、
だいぶ安いです。
と、いうのも、
車全くいらなくて、
日常生活なら、電車の時刻表を見ずに
生活してます。遅くても5分に1本はあるし、
バスも乗らず、電車オンリーで
生活できるのも利点。
なので、車はもってなくて、
そのため車の維持費も
駐車場代も保険もなにもなし。
徒歩圏内にスーパーが沢山あって、
選び放題。
スーパーの特売品だけで、
生きてられます。
生活費のほとんどって食費なので、
食費を安くできるのって、
都会ならではだと思います。
日用品もの同じで、
ドラッグストアが、
めちゃくちゃありすぎるので、
ものが安く買えます。
ゴミすら無料で捨てられます。
1度、区外に住んでいたことがあり、、
燃えるゴミ袋を買わないといけなくて、
苦労しました。
出かけるところも沢山あるし、
どこに行くにも、交通費が
めちゃくちゃ安い。
昔、田舎に住んでた時は、
都会を往復するだけで、
バスと電車を乗り継いで、
1回で2000円くらいかかりました。
日常的に、都会に行くことって、
何かしらあるんですよね。
その度に2000円とか、
その当時は普通に思ってましたが、
今となると、生活してくだけで、
今よりも相当お金かかってました。
スーパーが沢山あるほど、
価格が安くなります。
野菜でもなんでも、田舎の方が
安いと思ったら大間違いです。
むしろ、田舎の方が高いことの方が多い。
あくまで、私の経験の話ですが、
スーパーが沢山あると、
やっぱり競走になるのか、
安いんですよね。
さらに全てが徒歩圏内にあるから、
ガソリン代すらかかりません。
今では外食しなくなったけど、
外食のクオリティも、
うちの田舎と比べて半端なく
コスパいいです。
もちろん、都会には何万円もする
高級レストランもありますが、
フォアグラが1000円代で
食べれるお店もあったり、
とにかく、コスパの競走がすごい。
競走が激しいからか、
安くて美味しいところが残るんですよね。
ここは、1回でいいかなって
思ったとこは、潰れてることも多い。
外食が趣味の人は、
都会には一生かけても行ききれないほど
ありますよね。
確かに、家賃だけは、
ビビるほど高いです。。
でもまぁ、、うちは今、
ポロアパートに住んでるためか、
田舎に住んでた時と、
変わらない家賃です。
昔、築50年近い店舗を改装した
経験から、DIYが得意で、
ボロボロのアパートでも、
中をDIYすることで、
全く気にならずに、普通に住んでます。
お金ないなら、
田舎に住む方がいい、と、
よく言われたりしますが、
いやいや、
今この暮らしがてきてるのは、
都会だからだし。
と、思うわけです。
都会って、まさにピンキリ!
限りなく低燃費で生きる方法も、
お金を極限まで使って生きる方法も、
両方あるんですよね。
子供がいると、
また違うのかもしれませんが、
夫婦二人なら、
節約するなら、
ちょっと工夫すれば、
都会に住む方が、
生活費は、案外安く済むように思います。
出かけるところも、
沢山あるし、
美術館博物館、公園など、
とにかくたくさんあるので、
退屈しません。
人口が沢山いる街に住むって、
本当にコスパが最強だな、
と思ってます。
関係ないですが、
時々、無料でいろんな商品が
配られてたりもします。
ドリンクとか。
ティッシュもくばってますよね(笑)