ダイソーに、
スリッパを買いに行ったんです。
すると、、、
手に取ったスリッパが、
え?!
300円?!
まぁ、しっかりしてるからな。
こっちは?
と、手に取ったダサめのスリッパ、
え?!これも、
200円。
血眼で100円スリッパを探しました。
が、、、
探せど探せどありません。
だっさダサの、
おっさんみたいな、スリッパでも、
最低価格が200円なんです!!
なにーーーーーー?!
全部200円??
なんか、勿体なくなって(笑)
少し前までは100円でしたよね??
買うのやめました。
ついでに見た、
ガスコンロに置く、キッチンの
アルミシートも、
最低価格が200円に、、、
えーーーえーーーー、、、
これ、ちょっと前までは100円で
売ってたやつ、、、
これも、買うのやめました。
え。そーなの?!
全部、200円なの?!
隣にあったポーチ、
ケースも、
なんか、200円なんですけど。
というか、
少し前までは、
200円のものは、マレでしたが、
今は200円と100円が
同じくらい棚に並んでる?!
キャンプ用品とか、
200円どころか500円、なんてのも続々。
私が目にした、
ダイソーで、200円になってたもの。
水筒ケース、
キーホルダー、
チャーム、
イヤホン、
スリッパ、
キッチンアルミシート、
カッティングマット、
ギフトボックス、
ピッチャー、
ワイヤーネット、
財布、
ポーチ、
カゴ、
インテリアブック、
バスケット、
オイルさし、
フードストッカー、
フォトフレーム、
本立て、
などなど、、、
これまで100円で買えてたよね?
というものが、
200円になっていて、唖然としました。
しばらく行ってなかったけど、
もう、ダイソーもさすがに、
100円ではやってけなかったのか、、、
本当に高いなぁ、、、
スリッパは、
100円でシーズンごとに買い替えてたけど、
洗って使えるやつにして、
100均で買うのは、
やめよーと、思いました。。
洗えるスリッパだと、
汚れてきてもずっと使えるしいいなぁと。