安来の刃物祭りに行ってきました。なんと4年ぶり。

4人のお孫ちゃんのうち、下二人(小学校2年、年長)を連れて行きました。

上2人は過去何回か行ったことがありますが、下2人は、初めてです。

4年前は道の両側にお店が一杯並んで賑やかなイメージだったのですが、

今回は和銅博物館が主会場で、規模がややコンパクトになった気がしますが、

久しぶりだったので

とても新鮮でうれしかったです。

和銅博物館のふいごが気に入ったみたいで、何回もしていました。

は,足で左ふいごというのは、右左の板をぎったんばったんして、下の小さな穴(緑のスズランテープのところ)から

風を出し火力を強める送風装置だそうです 。

※私たち夫婦は「村の鍛冶屋」でなじみのある言葉ですが、意味まで知りませんでした。

     音譜しばしも休まず、槌(つち)打つひび~き・・・・ふいごの風さえ、息をもつがず・・・

 

お孫ちゃん達が、店に並んでいるカマやクワを手に取って触ってみるので、ひやひや煽り

しました。・・・・木のトンカチ(200円)と剪定ばさみ(900円→500円に値下げになったもの)と

草刈りがま(200円)とS字フックを買って帰りました。

 

帰って早速、木や釘、トンカチ、のこぎりを使って、おうちやヘリコプターを作っていました。

初めてくぎや のこぎり を使って 、トントンかんかん、一生懸命作っていました。

はじめは、なかなかうまくくぎがまっすぐ打てなかったのですが、やっていくうちにだんだん

上手にできるようになりました。

 

剪定ばさみもさっそく使って、庭の木の飛び出した枝を剪定していたお孫ちゃんでした。

 

イメージ 1

※以前はこんな感じで5月でした。