戸籍関係の手続きのあと、

 

 

 

次は子ども関係の手続きのため、子育て支援課へ

 

 

私が住む東京都は、

「ひとり親支援」がたくさんあります

 

 

ただ、私はありがたいことに正社員である程度年収をもらっているので、

今回の手続きは、「児童手当」

 

その場で、私の年収を調べて、案内していただけました

 

 

必要書類に記入して、振込先を私の口座にして、手続きメモ

 

途中、申請に離婚届の「受理証明書」がいるとのことで、

350円払って戸籍課でもらってきました

 

 

 

と、子育て支援課で手続きしてきたのですが、

夕方、役所から電話が…

 

今はお子さんとおふたりで暮らしているということですが、

住民票上、まだ3人で暮らしていることになっていて、

いわゆる事実婚といった状態になっていて、変更の手続きができません

 

 

事実婚だとー!?!?

 

 

そうか・・・住民票・・・無気力

 

すぐに彼にメールをして、

早く住民票をうつしてほしい、と伝えました

 

せっかく離婚届をだして、一区切りと思っているのに、

事実婚状態なんて、耐えられません

 

 

一旦手続きは保留となりましたが、

このあと彼が住民票を移し次第、そのまま手続きをすすめてくれるそうです

 

 

 

他にも、子どもの医療証の書き換えもしなくてはいけないのですが、

まだ子どもの保険の変更ができていないので、

 

どちらにせよ、

こちらもまた再度役所での手続き必要なようです