断っておくがチェーン店のスターバックスは論外だ。紙コップやストローでコーヒーが飲めるか!
出来たらアール・ヌーヴォー調のコーヒーカップと受け皿に、ミルクピッチャーも欲しい。
下の息子の出身高校の近くに美味いケーキ屋が合ったから妻と二人でよく行った。
店のブランデー入りチョコレートケーキは抜群だったがアイスコーヒーも絶品だった。実はアイスコーヒーが美味い店は少ないのだ。
普通の喫茶店で飲むと殆どが甘い泥水に等しかった。
温かいコーヒーに較べアイスコーヒーには風味がない。氷や甘さ加減が人により異なるからだ。
僕はアイスコーヒーもストローは使わない。君はビールをストローで飲むのか?
良いコーヒーはゆったりした部屋で飲みたい。
出来たらサンルームのような部屋で壁にはイミテーションのセザンヌやゴーギャンの印象派の画が掛かりモーツァルトやバッハの音楽を流す
ハプシコードやチエンバロの音を楽しみながら飲むコーヒーは優雅だと思う。
妻はカフィンが駄目だし犬猫アレルギーだし電磁波アレルギーでもある。
だから一緒にコーヒーを飲んだ記憶はないし、犬猫はぬいぐるみで我慢しなくてはならないし、車はガソリン車だ。それにキーは自動を解除して昭和の車のように直接鍵穴に差し込まなくてはならない。プリウスが欲しかったが、そんな車に乗せたら卒倒する。
男アレルギーの部分もあり、やたら身持ちが硬かった。
1年近く掛かり、やっと彼女がホテルで自分から股を開いた時、頭の中でサッカーの審判が「ゴ〜〜ル」と叫んだものだ。
だが、彼女が簡単に落ちていたら多分結婚してなかっただろう。
僕は酸味の豆は苦手なので苦味が引き立つブラジルのサントスが良い
昔はそこらのおぱあちやんがやる喫茶店でも豆には拘っていた。だが少子高齢化もあり町の喫茶店に行く人も減った。
おそらく店の経営のため何処の喫茶店も一番安い豆を使っているはずだ。だから味は全部同じだ。
スタバに行くのがオシャレだとほざく田舎者ばかりだからウンザリする。
町からどんどん色気が消える。