こんにちは (・∀・)/
今日は皆さんに教えて頂きたい事があるのです
爪甲剥離症(そうこうはくりしょう)ってご存じですか?
私は知りませんでした
先日、少し爪も伸びて来たしそろそろ自爪にデザインをしようかなと
ワンカラーで塗っていたネイルを落としたら
爪が変なのです・・・
爪とお肉は綺麗なアールの形にくっついているはずなのに
左右の端の方が不規則に浮いて凸みたいな形になっているのです
記録用に写真を撮りましたが気持ち悪いかもしれないので
絵を描きました
絵心なしなので上手く伝わるかわからないですが
こんな感じ
左側が正常な状態
右が現在の形です
皮膚科に行ったところ爪甲剥離症と言われ
原因は不明・・・
持病もない事から外因による可能性大だそうです
洗剤、薬品、ネイル・・・
そう言えば私、皮膚が丈夫でゴム手袋って余程じゃないとしないのです
植物の肥料や薬品、お掃除の洗剤やカビキラーもお洗濯の漂白とかも
みんな素手でやっていましたw
ラメ系のネイルを落とす時、除光液を小さな入れ物に入れて
指をジャポンと漬けたりする事もありますw
その中のどれか、あるいは複合的に影響したかもしれません
ネイルが原因とは思いたくない一心でほかの原因にしがみついています(笑)
おまけに楽器を使うのでオイルやハンドクリームはほぼ使わず
すぐ手を洗う癖があってしょっちゅう洗ってる
なので乾燥はしていると思います
乾燥が良くないのはわかってるんですけどね~
考えたら良くない事ばかりしていますねーーー!
病院ではその時の体調にもよるし、年々抵抗力も衰えるし
今まで大丈夫だったからと言う過信は禁物
まあ、あんまりひどくないので様子を見ましょうと
治療なし、お薬もなし、
爪や指先に負担がかかる作業は避ける
ネイルはお休み、洗剤、薬品類を使う時は必ずゴム手袋装着!
で、爪が伸びるの待ち・・・
でもね
自分で日々出来る事ってないんでしょうか?
検索したら保護、保湿とかオイルとかでケアするというのがあったのですが
どんなオイルでもいいのでしょうか?
保護ってENVYとかネイルセラムとか?
保湿ってハンドクリームで良いの?
何かお勧めの商品ってありますか?
何もわからないので、今までに爪甲剥離症を経験された方
ケアの方法をご存じの方がおられたらなぁと思って記事にしました
こう言う事は迂闊な事が言えないと思われるでしょうけれど
自分の判断で良さそうと思ったら、自己責任でやりますので
コメント欄からでも、メッセージからでも構いません
アドバイスを頂けたら嬉しいです♥
よろしくお願いします┏○))
ケア用品、こんなのを持っています
セラムは使用期限が2019年(笑)
OPIのオイルは減っていますが、こぼしたからです
ORLYのGROW AIDは年期物、いつ買ったのか定かではないです
後はほぼ未使用・・・
どれも持ってるだけで使っていなかった
伸びるの待ちって
ただ、待っているだけなんてねぇ~
何か出来る事があるはず!
でももし、何もしない方が良いのなら、仕方がないです
1,2か月の辛抱だと思うので耐えますーーー💪
今はハイポニキウムがなくなっている部分からの感染が怖いので
傷薬を塗って絆創膏を張って、ゴム手必須生活をしています
お風呂も心配なので、出来るだけ濡らさないように
やや、神経質気味www
ばい菌については病院では何も言われなかったんですけどね
その時は思いつかず、聞く事もしなかったー
電話して聞いてみようかな・・・
これからクリスマス、年末年始
お掃除やお料理が普段より多くなるのに
ゴム手袋かーーー(# ゚Д゚)
皆様の健康をお祈りしています♥
最後まで読んで頂いてありがとうございました!