こんにちは (・∀・)/ 

もう何年前になるでしょうか?
理系女子と言う言葉がはやりましたよね?
私は理系は弱いのですが、それでも化学記号って可愛いです(*^-^*)

 

 

難しい言葉が並んだ理解不能な世界です・・・
でも、学問としては苦手ですが図柄として面白いと思うのです。

 

今回の使用品です。

ベースに使ったポリッシュ(グレーはもう少し白っぽい方でした・・・)

 

スタンピングポリッシュ

 

 

 

プレート達

 

プレートやシールも少しですが出ています。
でも、何年もかけてやっと数種類集められたぐらいですから一般受けはしないようです(笑)
歯車と言い、理系と言い、少数派デザインが好きみたいですw

では、理系ネイルを作る際の「アルゴリズム」ですwww

ベースを塗ります。
スタンピングをします。
トップコートを塗ります。
        以上

「アルゴリズム」はコンピューター用語らしいのですが
手順、方法と言うような意味で日常用語として使われているそうです。

横文字カッコイイですが、普通に「手順」と言えばいいじゃないですか・・・
                                  by アラカン夜狐
年寄りは横文字に弱いのですよ!

 

 

詳しい方が見たら、おかしな組み合わせかもしれませんが
化学、科学、物理など、あっち系そっち系の線引きがわからず
一括りにまとめて「理系」と呼んでいるおバカですので大目に見て下さいw

まあ、ただの理系っぽいデザインとして楽しんで頂けたらと思います。

 

 

ちなみに、これはチョコレートの化学構造式だそうですw(画像はウィキより)

もうすぐバレンタインですね~♥

こんな柄のカードを添えると面白いかも・・・


★しばらく忙しいので更新の間が空くかもしれません。
 またアップした時は、よろしくお願いします m(__)m


最後まで読んで頂いてありがとうございました!