いいねしてくださる方々、
いつもありがとうございます





翌日は大雨





一時はすごい雷雨でしたが
レンタカーで島を一周

ゆっくり止まりながらまわり2時間ほどでした。
与論島には24時間のコンビニはありません

ランチは
薬から家電まで売っていた何でも屋さんでゲットしたお弁当です。
お肉も美味しくて、
ごはんもいっぱい入って500円❗️
破格





午後はなんとか持ち直し、
シュノーケルへ

わたくし、今まで沖縄や石垣島で
何度かシュノーケルしてきましたが!
なんと!
沖に出たら船から海にドボンした後
まさかの放置





シュノーケルしない人たちもいたので、
じゃみなさんはウミガメ見に行きますよ~
ブーンて遠ざかる船





ライフジャケットは着てるけど、
浮き輪とかつかまるものないの??
泳ぎに自信ない&足つかないとこNGな私は
パニック寸前





彼のライフジャケットの紐を常につかみ、
なんとか無事に楽しめました~

感謝

海中の写真がないのですが、
海の透明度は石垣島と同じくらいきれいでした

ウミガメもいました!
続いて百合ヶ浜へ~

干潮の時にのみ現れる砂の島です。
ハワイとか他の地域にもありますよね

私が行ったときは完全な島ではなくて
脛ぐらいまでは海だったし、
かなり曇ってましたが…
このように寝転んで遊んだり。
青空だったらもっと綺麗なはずだけど、
雨が上がっただけでもうれしかったです!
海から上がったらめちゃくちゃ寒かったけど

ディナーは居酒屋さん?で

ここのお料理はどれを食べてもほんとに美味しかった



えんがわのユッケ。
濃いめでお酒に絶対に合いそう

めちゃくちゃ美味しくてうなりました

撮れなかったけど、
星空がプラネタリウムみたいで泣けました

早くもそんなラストナイト。
まだ続きます!