新しい会社に来てから2週間が過ぎました

前はシフトでしたが、
今はカレンダー通りのお休みなので、
連休が楽しみです

いよいよ仕事内容が本格的になってきました

まだ遅いし間違ってばかりですが、、

有り難いことに優しくわかりやすく教えていただけています

早く任せてもらえるように、今は勉強です

きちんと時間をとって教えてもらえるだけじゃなく、
自分でやってみて、
ノートをまとめる時間まであることが本当にありがたいです

それだけ仕事量に余裕があるってこと

前の会社は、
仕事が山積みで毎日残業して
それをこなすのに精一杯でした

朝からお客様対応しながら
他の業務も平行しないといけなかったり、、
そんなのダメに決まってますよね

業務内容を見直す時間もなく、
無駄なことも沢山。
それに加えて新たな仕事をどんどん増やされました

減る業務はなく、分担するわけでもなく、
仕事量や残業は関係なく、
ただ仕事が増えるだけでした





それならそれで効率考えてなんとかやってしまっていたので、
問題はないと思われてしまっていたのかも、、、

今の会社は、
心の余裕を何より大事にしているので、
余裕がないとお客様や仲間にも思いやりがなくなってしまうという考え。
むやみに仕事量を増やすことはもちろんないし、
問題があればすぐ解決してくれるし
残業もゼロです

私は教えられたことをメモに走り書きして、
時間があいたときに別のノートにまとめてマニュアル化しているのですが、
中学高校時代を思い出しました





あの頃やっていたことが今役立つなんて、、

先輩から誉められましたが、
先輩はノートが苦手で
すべてExcelでマニュアルを作っていました!
そっちのほうが絶対にいいし、
めちゃくちゃわかりやすいし尊敬です

毎日楽しく仕事ができていますが、
コロナ拡大のため、
もしかしたらテレワークになるかもとのこと

万一にそなえ自宅でも準備を始めています

わたくし初めてのテレワークです
