いつまで経ってもマスクが品薄ですねもやもや


使い捨てマスクには全く出会えませんが、
洗って使えるウレタンマスクをゲットしました~キラキラ



匂いや効果はともかくちょっと安心ですショボーン




本当に嫌ですが、
普段は使い捨てマスクを洗って使っています真顔



使ったらなくなっちゃうから使いたくないけど、
使わないわけにもいかないので。




そこでわたくし、
ファンデーションをやめます!!




せっかくメイクしても
マスクについて洗うのが大変だし、
会社でも食事以外はずっとマスクしてるし。

アイメイクだけはしますよウインク




さて、転職活動について。





転職は5回くらいしていますが10年ぶりあしあと
履歴書を書くのも久々でした。



活動を始めたのは2月でした。



当時はまだそこまで本気ではないというか、

当然ですが、
今よりよさそうな企業が見つからなければ転職しないつもりでしたグー




求人も毎日は見てなかった。
それくらいゆるい感じでした。




6社応募して、

2社はweb書類落ち、

3社はそれぞれ
オンラインテストで落ち、
最終面接に呼ばれたのに面接前に満枠になったと言われ落ち、
最終面接に呼ばれたけど辞退し、


1社から内定を頂きましたイエローハーツ




職歴書もそうですが、
面接時の答え方は、
10年前に就活した時に比べて我ながらマシになった気がしました(笑)爆笑



前ができなすぎたのと、
営業をやるようになって
嘘が上手くなったのかもニヒヒ




面接で聞かれることは、

志望動機や退職理由よりは、
今まで勤めた会社での仕事内容と退職理由が主。




在職中の事は特に深く時間をかけて聞かれるので、
今自分のしている仕事、
やり遂げたことや失敗談等を
台本なしで話せるようにしておけばOKでしたくるくる




服装は、
ジャケットとパンツかタイトスカートで
スーツっぽい格好にしました。


靴は黒のパンプスでしたが、
バッグはベージュの無難な感じの。



業種にもよりますが、
そこまでフォーマルじゃなくてもいいみたいです。



たまたまコロナの時期になってしまいましたが、
マスク着用で面接してくれたり、
Skypeで面接してくれた企業もありました。




面接してくれる企業があったことが
まずありがたかったですショボーン



あとは早くコロナが収束して、
通常通り働ければ、、




会社に辞めるって言いにくいですよね?
私そういうの本当苦手なんです滝汗



ただでさえ人が少ない中で申し訳ないし、
私いつ辞められるかな、、
次の会社にもいつから来れますかって聞かれるし、、



しかも長年勤めているし、
有給をほぼ使ってないんだけどどうなるのかな?



という退職の話や、
次の会社についても少し書いていこうと思っておりますニコニコニコニコニコニコ