先日書きましたが、
叔母の葬儀に参列しました。
亡くなってから葬儀までは時間があったので、
持ち物や服装等、
マナーを調べて用意しました。
私はタイツを履くつもりだったのですが、
【女性の場合、どんなに寒くても、タイツではなく黒のパンストが正装。】
とありました。
えーー寒いじゃん

と思いましたが、
年配の方も多いだろうし、
怒られたり恥をかいても嫌なので、
パンストにしました。
ところが!!
みんなタイツ履いてた

やっぱり寒いよねーうんうん

マナーって一体何だったのー

昔は常識だったことが、
今はそうではなくなっている、、?
今度は結婚式に参列する予定なので、
また調べているのですが。
肌色パンストじゃなきゃ、
ヒールじゃなきゃダメとか、
あれこれ書いてあるけど本当かな?
マナーって難しい
