ニュージーランド本当に楽しかった爆笑


外国人のお友達が欲しいっていうだけの、軽い気持ちで行ったホームステイ。
15年経ってまた行けるなんて思わなかった照れ



Cもそうだけど、
NZの人たちは怒らず明るく笑う人が多い。

ちょっとしたつまんないことですぐイライラするわたしは恥ずかしくなった。



そして健康志向‼
ミルクよりライスミルク。
アーモンドミルクも。
アイスクリームよりヨーグルト。
ヘルシーね!



私も直そうと思ったよ。

すぐイライラしない。
大人げないよね。
ヘルシー健康志向。
若くないし。






さて。
3/17、実家の愛猫が亡くなりました。

昨年から通院していました。
血液の値は本当に悪く、
生きていることが不思議なくらいでした。

何度も死にかけ、
それでもよくなってを繰り返していました。



後ろ足を伸ばし、前足はクロスして、眠っているようだった。

父親からLINEがあったのは、会社を出るときだった。

うちに来たときのこと、やんちゃだった子猫時代、出産と子育てのこと、引越したときのこと、沢山話した。


彼女がひとりぼっちで死を迎えたことだけが悔やまれる。


これまで一緒に暮らしてきた犬やねこたちを看取ったことは何度かあるが、それはそれで辛い。

ただ、最後の姿を見届けたことで、どこか諦めがつくというか、納得がいくような気がする。


何時頃だったのか、
どれくらいの時間苦しんだのか。

そばにいられなかったことを謝りたい。



彼女を知る友人たちは、
強いねこだとか、
ふわふわで美しいねこだとか、
私たち家族と過ごせて幸せだったとか、
苦しみや痛みから解放され、
幸せに休んでいるよとか、

私たちだけでなく、
先住ねこの心配までしてくれた。



私は、うちに来て幸せだった?
って聞きたくなってしまうんだけど。



彼女はたぶん、うん、まあね。
って言うだろう。