最近年齢を感じるようになったAyAと申しますドクロ


先週末、白馬へスキーにいってきました音譜

彼はボードであたしはスキーです。




金曜・・・
仕事おわりに夜22時頃高速バスで白馬へ。
年末も博多に行ったけど、やっぱりバスはきついっ!
寝られやしないし体痛い。SAで起こされ無理やりトイレ。
もーイヤ!!


土曜・・・
早朝6時過ぎに白馬のホテル到着ひらめき電球
アーリーチェックインして着替えてゲレンデへ音譜



あたくし、こう見えてもスキーできます。
ちょっとくらい下が見えない傾斜でも滑れます!!
でも、最後に滑ったのは10年前。





10年ぶりのゲレンデクラッカー
ヒュー音譜


いきなりリフトのったけど普通に滑れたひらめき電球
体が覚えてるもんなんだねー。
スピード狂なのでびゅんびゅんいくのが楽しくてしょうがない(笑)


彼はボード歴が浅いため、そろりそろり滑ってました。
下からみてると、すってんころりんしまくりで粉雪舞ってました。
滑ると顔真っ赤で汗と鼻水だらけ→1本滑るとすぐ休憩(笑)



あたしもすぐ疲れちゃって、
何度も滑ってたあのころは若かったんだなぁと遠い目になりました。


さらにっ!
なぁんと翌日夜に筋肉痛になりました・・・



彼はその日の夜に痛がってたのに・・・
24歳になって1ヶ月もたってないのに・・・
歳を痛感させられたあせる



翌日はかるーく滑って温泉入りましたチョキ
やっぱこれだね(笑)



これからは温泉メインで遊びで滑る感じでいこうと思いました。
あとあと、ウエアくらいは自分のもってなきゃ駄目だねビックリマーク
格好から入るタイプだし他人のは着たくないし。



自分で板もって歩くのってあんなに大変なんだね。
板は父親に持ってもらってついて歩くだけだったので初めて知りました。
靴はくのってあんなに力いるんだね。
自分で足つっこむだけで履かせてもらってたので知りませんでした。

自分でやろうとしましたが、結局は靴は履かせてもらい、板ももってもらいました。


小さいときはほんとにいろんなとこに連れてってもらったなぁドキドキ