ハイ、また彼バナです。
めったにないので許してください(笑)
あたしたちは、そろってB型寅年一人っ子。
お互い頑固でワガママで自由奔放だけど、
決定的な違いが。
それは、家庭環境。
彼のママは、若い頃からのある病のため家事をほとんどしない。
体は健康なんだけど、
入退院を繰り返してるみたい。
例えば
“ママのお料理で一番好きなのは?”って聞くと、何かしらあるよね。
でも、彼は答えられないのだ。
ちなみにあたしの好きなママのお料理は、
海老マヨと餃子とハンバーグとお弁当の卵
パパならだしまき卵と海老チリと春巻きと茄子の揚げ浸しと酢豚
はじめてカレに餃子と回鍋肉を作ったとき、
彼が泣いてたのはそのためだったのだ。
あたしは今まで、特別な事情がないかぎり、
一人っ子はみんな自分みたいに育てられてると思ってた。
両親がいる一人っ子なら、
直球の愛情と無縁な苦労が普通だと思っていました。
苦労せずに欲しいものを買って貰ってきたような一人っ子らしさは共通してるけど。
同じ一人っ子でもそうじゃない人がいるのは、
無知なあたしにはある意味shockでした。
めったにないので許してください(笑)
あたしたちは、そろってB型寅年一人っ子。
お互い頑固でワガママで自由奔放だけど、
決定的な違いが。
それは、家庭環境。
彼のママは、若い頃からのある病のため家事をほとんどしない。
体は健康なんだけど、
入退院を繰り返してるみたい。
例えば
“ママのお料理で一番好きなのは?”って聞くと、何かしらあるよね。
でも、彼は答えられないのだ。
ちなみにあたしの好きなママのお料理は、
海老マヨと餃子とハンバーグとお弁当の卵

パパならだしまき卵と海老チリと春巻きと茄子の揚げ浸しと酢豚

はじめてカレに餃子と回鍋肉を作ったとき、
彼が泣いてたのはそのためだったのだ。
あたしは今まで、特別な事情がないかぎり、
一人っ子はみんな自分みたいに育てられてると思ってた。
両親がいる一人っ子なら、
直球の愛情と無縁な苦労が普通だと思っていました。
苦労せずに欲しいものを買って貰ってきたような一人っ子らしさは共通してるけど。
同じ一人っ子でもそうじゃない人がいるのは、
無知なあたしにはある意味shockでした。