夢って、ないとだめなの?
どんな職業につきたいとかこの仕事したいとか
そゆのないとだめなの?
そりゃあ、昔はあったよ。
一番最初の夢は歌手だった。
5歳くらいのときのことだから、
何を考えてたのかまったくわかんないけど(笑)
そのあとは、宇宙飛行士、女優、裁判官、司法書士、ジャーナリスト、エディター…
仕事ばっか。
今はもう、仕事を夢にしたくない。
夢を仕事にしてるって、すごく素敵だと思う。
けどあたしにとって仕事は、手段以外の何でもない。
じゃあ夢って何?
冒険家?←最近まで結構リアルに思ってた(笑)
スポンサー要るし、最近体力の衰えが…
それに、もういろんなとこに行きたいって思えなくなってしまった。
幸福な結婚?
はやく結婚したいけどそれもなんか違うな…
てか幸福って何?
あたしはいつも、何をするのにも思っています。
『若くなきゃ意味がない』
若くない人を批判してるわけじゃないです。
ただ生き急いでるだけです。
留学?
もう遅い。
21歳で歌舞伎町に飛び込んだときも、
どうしてもっと早く来なかったんだろうって何度も思った。
未成年の子たちが本気で羨ましかった。
結婚だってそう。
25歳までにできなかったら諦めようと思ってる。
もっと言うと、人生も。
いかに早く終われるか…
この先の成功も、若いうちにできなかったら意味がない。
『何をするのも、遅すぎることはない』
あたしの倍以上も生きてる先輩の言葉。
「若いっていいね」っていう皮肉も聞き飽きました。
何をそんなに生き急いでるの?って自分でも思う。
それでも今は、とにかくすべては若いうちだと思っています。
どうしよう。
ってべつに焦っちゃいないけど。
夢って何?
幸福って何?