信じられない。
結構好きだったのにな。。
個人的に何かあったかっていえばなかったけど、
声聞くと安心した。
習熟度別の授業のとき、先生のクラスでうれしかった。
一番前の席で毎回指されまくってたけど、
だからこそ予習もちゃんとやれた?しよかった。
テキストもよかった!
鹿の話とか、納豆society、紙幣、女の子の話、
これはプリントだけど血液成分の話、マシュマロの話etc,,,
今でも憶えてる。
英語の長文って結構面白いこと書いてあったと思う。
あれが日本語だったらそんな風に思わないんだろーね。
マシュマロの授業で、
わかんなすぎててきとーに予習していったらいつもどおり指されて、
自分でも意味がわからない日本語訳したとき
「???」っていう顔されたのが忘れられない。
3年の期末テストが平均ギリギリだったとき、
(受験勉強のせいにして学校のテストをテキトーにしてた)
下のクラスにおちたくなくて
「あたし、先生の英語大好きなんです!!!!!」
ってわざわざ言いに行ったなぁ……
英語だけじゃなくて、
大学受験するときに大事なことも沢山教えて貰った気がする。
やっぱり、
まだ
信じられない。。。