ひとりだけのあいてを
なかまはずれにするのはやめましょう
ひとりだけをこりつさせて
もうにどとなかよくできなくなるようなたちばに
おいこむのはもうやめましょう
なかまはずれにされたひとりが
なかまはずれにしたほうを
おんなじようになかまはずれにするのは
すごくむずかしそうで
じつはとってもかんたんなことです
ひとりでもいいから
ゆうきをだしてはなしかけましょう
はなしかけてあげるといういしきでは
ぜったいにいけません
どんなにわるいことばかりして
ぜいたくをしてわがままにいきてきたひとでも
なやんでいることや
だれかにきいてほしいことが
かならずあるはずです
ほかのひとがどうおもうかなとか
まわりをきにしてはいけません
もっとかるいきもちで
ほかのひとにはなしかけるみたいに
こえをかけてみましょう
おはなしをきいてみましょう
おんなじほしにいきているいじょう
あらそってばかりではいきられません
でも
むりにみんなでなかよくするひつようもありません
それはふかのうなことです
なんねんもなんねんもかけて
たくさんのひとがあたまをつかって
ちをながして
やっとここまでできたのに
こんなことでばらばらになりたくない
いっしゅんでばらばらになるのはいや
みんなでなかよくしようよなんていわない
おねがいやめて
それかもうすこしだけまって
まだじゅんびができてないの