http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000046-kyt-l25
大津市の三井寺(園城寺)で、国宝・金堂の屋根修復がほぼ完了した。堂を覆う素屋根が外され、3年ぶりに威容を現した。40年ぶりに葺き替えた真新しい檜皮葺(ひわだぶ)き屋根が、秋空に映える。
入母屋造りの屋根は約40年ごとに葺き替える。2004年秋の台風で破損し、前回の修理から38年間経過して老朽化も著しかったため、05年2月から修理を始めた。
金堂は県内最大級の社寺建築で、屋根は約1400平方メートルあり、同年8月に素屋根を組み工事を進めた。大津市の職人が葺き替え、大軒の端に新しい大鬼瓦を据えた。総事業費は約4億円。11月に落慶法要を行う。
お一人でも楽しみながら作れるドールハウスキットです。ドールハウスキット茅葺きハウス茶店
大津市の三井寺(園城寺)で、国宝・金堂の屋根修復がほぼ完了した。堂を覆う素屋根が外され、3年ぶりに威容を現した。40年ぶりに葺き替えた真新しい檜皮葺(ひわだぶ)き屋根が、秋空に映える。
入母屋造りの屋根は約40年ごとに葺き替える。2004年秋の台風で破損し、前回の修理から38年間経過して老朽化も著しかったため、05年2月から修理を始めた。
金堂は県内最大級の社寺建築で、屋根は約1400平方メートルあり、同年8月に素屋根を組み工事を進めた。大津市の職人が葺き替え、大軒の端に新しい大鬼瓦を据えた。総事業費は約4億円。11月に落慶法要を行う。


お一人でも楽しみながら作れるドールハウスキットです。ドールハウスキット茅葺きハウス茶店