http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000002-rcdc-cn.view-000
中国の建築物、建設時の消費エネルギーが先進国の3倍
2007年1月10日、全国政協人口資源環境委員会の建築省エネルギー研究チームの発表によると、現在中国で建設中の400億立方メートルの建造物のうち、99%近くが建築材料の資源や建造時のエネルギー消費が高いという。建築時のエネルギー消費量は中国エネルギー資源の総消費量の27%を占めており、石炭に変換すると約3億5000万tとなる。建築時の平均エネルギー消費量は、先進国の3倍。このままだと2020年、中国の1建築物あたりの建造時エネルギーの消費量は、10億9000万tの石炭に相当するようになるという。
省エネルギー研究チームは、中国がなるべく早く「建築管理の省エネルギー条例」と「壁体材料革新管理条例」の2つの法規を制定し、省エネルギーを義務化する必要があると指摘している。