内井 昭蔵(うちい しょうぞう、1933年2月20日-2002年8月3日)は、日本の建築家。東京都出身。早稲田大学建築学科、大学院修士課程修了。
経歴
菊竹清訓事務所出身。京都大学・滋賀県立大学教授などを歴任した。1970年桜台コートビッレジで建築学会賞受賞。
作品
川島テキスタイルスクール
身延山久遠寺宝蔵
YMCA野辺山青少年センター
世田谷美術館
元麻布ヒルズ
浦添市美術館
関連項目
ニコライ堂 「ガウリイル」との聖名(洗礼名)を持つ東方正教会のクリスチャンであり、葬儀はニコライ堂で盛大に行われた。
- 内井 昭蔵
- モダニズム建築の軌跡―60年代のアヴァンギャルド
- 日本の建築家編集部
- 内井昭蔵―健康なる空間
- 内井 昭蔵
- 内井昭蔵 (1981年)
- 内井 昭蔵
- 健康な建築―イマジネイティブな生活空間を求めて
- 内井 昭蔵
- ロシアビザンチン―黄金の環を訪ねて
- 内井 昭蔵
- 世田谷美術館
- 進士 五十八, 中村 良夫, オギュスタン ベルク, 鈴木 博之, 内井 昭蔵
- 新作庭記―国土と風景づくりの思想と方法
- 内井 昭蔵
- 装飾の復権―空間に人間性を
- 内井 昭蔵
- 再び健康な建築―生活空間に倫理を求めて
- フランク・ロイド・ライト, 内井 昭蔵
- フランク・ロイド・ライト―建築家への手紙
- フランク・ロイド ライト, 内井 昭蔵, 小林 陽子
- フランク・ロイド・ライト―弟子達への手紙
- 内井 昭蔵, 仙田 満
- 続モダニズム建築の軌跡―環境へ