昨日の深夜やったのは、前回からの懸念事項、冷凍庫。
ビフォー
アフター
上段の引き出しを奥に押すと、下は
恥ずかしながら、初めてやりました
何が入っているのかが、初めて把握できました

何が入っているのかが、初めて把握できました

冷凍庫って、入れとけば永久に保存できる気がして、入れて安心、すぐ忘れる、という傾向がありました。
決してそんなことはありませんね。
夏の箱入りアイスが霜まみれになっていました。手作り春巻も、いつのか忘れてて、なんか食べる気がしない…
反省しつつお別れです。
…と、快調に進んだので、冷蔵庫の中にも着手。
冷凍庫ほどひどくはない、と思っていましたが、いや、けっこうひどかった

冷蔵庫ビフォー
食材をまとめる深めの容器が邪魔をして、内容を把握できてなかったので、早めに食べたいものは、下段のトレーに載せることに。見渡せるって大事。
野菜室はアフターしかありませんが
…けっこう汚れてた

昨日思い立ち、冷蔵庫にストックのある野菜を、ホワイトボードに書き出してみました。
☆マークは、早めに食べたい状態のもの。
書き出してみると、意外と種類豊富ー!!
これ以外にも常温の玉ねぎ、じゃがいもがあります。
毎日、野菜が足りない!って気持ちで買い物してましたが、これだけあれば数日やりくりできますね。
冷蔵庫って、開けたらすぐ閉めなきゃ!って思うから、中を見てじっくり考える間がない

書き出しとくのはいいアイデアな気がします。
これのおかげで、今日は献立が考えやすかったです。
存在を忘れて食材を無駄にすることがなくなるようにしたいです。
いままで自分がダメダメすぎて、罪悪感、劣等感でイマイチ料理が楽しくなかったんですが
キッチンに立つのが楽しみになってきました!
