【再・実家の片付け】 ⑤ 590キロ捨てたゴミ | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

今回の実家の片付けで出た不用品は、自治体の粗大ゴミ回収センターに、車で持ち込んでみました。


こんなふうに、トランクと後部座席いっぱいに積んでいき…
{89AC5A33-7F9A-4D87-8701-AA1B6F144755}

車ごと、はかりに乗る!
{17661246-90E4-4631-8362-CEF9459A2BDD}

ごみ捨て場への、行きと帰りにはかりに乗って、減った重さがゴミの量。
10キロ100円で捨てられました。

支払った総額 5900円
→ゴミの重さ 590キロ

それプラス、タンスを6竿粗大ゴミで処分し
6000円
{44FEA24D-0755-4770-B498-62E79889A7F6}



あとは、軽いけど大きいカラーボックスなどは、電動ノコギリで解体して、燃えるゴミに出しました。
{2D03B8D8-B24E-4F0F-894B-848B0F3719F9}

できる限りコストを抑えたゴミ捨てができた気がします。

粗大ゴミセンターへは合計11往復したので、すごい労力ではありましたが…笑い泣き

倉庫の上の方には、重すぎて今回おろせなかった古いオーディオなどまだまだあるのですが…それはまた今度。

物を捨てるのは本当にパワーがいることだと実感。
業者呼べば解決なのでしょうが、それはしたくないと言う両親の意向をくんで、力仕事は私が担当。

使いきれないのに増やしすぎてしまったこと
不必要になったときにすぐ処分せず、とりあえず置いておいたこと

これらを親子ともども反省しつつ、新しい生活のために処分させていただきました。

実家を片付けながら、自分の勉強にもなっています。