エアコンの分解洗浄 | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

引っ越して6年目のエアコン。

本日、取り外して分解洗浄をお願いしました。
{15F4DCB6-7922-455B-9CE0-6A37D7FADDEB}
 
エアコンを取り除くと、壁にこのヨゴレ…ガーン
壁でこれだから、内部はどうなってるんでしょ。こわいわ〜。
{1D0145F9-0327-4E68-B872-DE50C09B6883}
最近、エアコンをつけたら、中から黒いものが降ってくるのです。
これって…ゲッソリゲッソリゲッソリ
 
そして新年からなんとなく続いている私の咳。
こういうのも原因だったりして…笑い泣き
 
そこでエアコンクリーニング初体験。
 
取り外さずに洗う方法も、よくテレビCMでみかけますが、故障しやすかったり、汚れを取りきれないこともあるようなので、持ち帰って作業していただける、分解洗浄の業者さんにお願いしました。
 
お掃除機能付きエアコンなので、なしのタイプより高くなり、費用は24840円。
 
今月は固定資産税もあるのに、痛い出費
 
リビングで使うようなエアコンは、最近はお掃除機能付きがメジャーな気がしますが、これって使える機能でしょうか??
 
さして掃除が楽にならないし、お掃除機能部分を洗うのがかえってめんどくさいと思ってしまうのは、私だけ!?
 
そして今回のようなクリーニングに頼もうとすると、この機能のために追加料金。
 
次買うなら、掃除機能なしにします。
 
 
 
私が考える理想の家電。
 
最低限の機能
シンプルな見た目
省エネ
掃除しやすい
→なんなら丸洗いできる
低価格
丈夫
 
エアコンも洗濯機も、こういうのがありそうでないんですよね。
売れそうですけどね。
 
家電の場合は季節ごとにモデルチェンジが必須だから、こういうのないのかな。
 
 
 
エアコンの再設置は1週間後です。
寒くも暑くもない時期にお願いしたつもりですが、急な温度変化などありませんように。
そして、エアコンが綺麗になって、無事に戻ってきますように。