【実家の片付け】物置の奥から出した、おひなさまと再会 | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

ただいま実家に帰省中。
立ち入ることもままならない物置二つと、格闘してみました。

屋根裏の物置から、とりあえず私のお雛様が出てきて、飾ることができました!{7AF78FD4-D76D-4E20-B328-B99957DEEAA8}

{FD1A2B2E-586B-4116-8478-6CB330622D9C}
39歳の私あせる
この家を建てて30年。
引っ越して以来、屋根裏の奥の奥にしまいこんでいたお雛様。
そのまま出すこともままならず、なんと昨日、30年ぶりの再会。
女雛さま、頭の飾りが後ろにプラーンポーン
ほかにも土台のスチール棚が折れかけてたり、いろいろ難がありました。
なにしろ、入っている箱がほこりまみれ!
ひとつひとつ拭きました。
ほんとごめんなさい…
でも、お顔はみんなきれいでよかった。


お久しぶりです。
相変わらずかわいいですね。
あ、おかげさまで私、結婚しまして、娘は3歳で、いま一緒に帰ってきてます。
なんて挨拶してみる。

{38F27D65-9156-4975-9C46-6BCDB85B3AD9}
しかし、7段て、すごいなー!
おじいちゃんがくれたものですが、よく頑張ってくれて…
でもごめん、ちょっと…やっぱり…こりゃかさばりますねーてへぺろうさぎ
セッティングにも1時間以上。
しまうのも、ちゃんと箱に戻せるかこわいですショックなうさぎ

かがまないと入れない、この屋根裏。
通路もないほど、物がギッチリ。
その奥の奥からやっと出したおひなさま。
{7E2850B2-9719-460F-A5E7-98F3E0902065}
物をよけてよけて〜
久々に向こうの壁を見る(笑)
{1AEC4F7C-974F-4884-A4D4-9E022DF2FA7D}

中の物を出したら、外の部屋がこんなことに…

{A18D8775-E2C4-45EE-B593-3CF4B8D77B8B}
ゴミも大量にまとめているところです。
何袋になるかしら〜あんぐりうさぎ

今からいとこと会うので作業中断してます。
土曜帰るので、明日いっぱいでなんとかせねば…