かるく1年は整理収納作業をしている、二階の物置部屋…
今朝、娘の寝てる隙に、ここまできました!
ちなみに3日前は
でもね、1年前のとっちらかりようからは、比べ物にならないほど作業が楽でした。
1年前は…
1年作業してきて、今朝の作業で感じた違い。
1年前は
多種多様な大量な物が入り乱れていて、まず分類するのに四苦八苦。
大物の不要品が邪魔で、片付け作業がしづらい。
だったのに対し、
1年後の今朝は
散らかってるけどその種類が少ない。
ゆえに頭を悩ますことはない
…という違いがありました!
今朝、床に広がっていたメインのものは、
捨てられない布生地と、プラスチック収納容器です!
いつか捨てるかもしれないけど、すぐは無理。
そういうものを、天袋に収納しました!
四角くて収まり良し。ジップも使いやすく、安くて大容量!
そちらを2つ使って、布地と、クリスマスやお正月、ハロウィンなどの季節の飾り入れにしました。
このバッグ、長いので、奥行きのある天袋にピッタリ。
なんで今まで気付かなかったんだろう!
軽いし非常用持ち出し袋としてもいいかも!キャンプとかアウトドアにも。
飲料のストック多し。
楽天お買い物マラソンの余波![]()
なんと今朝初めて、全部屋片付いたのです!!!
いろんな物をためこんだ人生。
こんなことは初めてです!!
ちょっと写真撮りながら、感動してほろっときたほど![]()
中身を見直すべき引き出しや箱はまだありますが…
これは本当にうれしいことです。
いまだ、隔離部屋にてインフルエンザ闘病中のわが夫![]()
治ったら、その隔離部屋にトランポリンやすべり台も移動し、こちら、ますます快適な書斎になりそうです![]()









