【和室】着替え部屋の天袋収納 | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

先日、家族の衣服をすべて収納している、和室を改造しました。今日は続きの、天袋編です。
 
♦︎前の記事

和室(ファミリークローゼット)大改造

 
 
本来の整理収納のセオリーは
 
整理(いるいらないの判別、処分)
収納(ものの位置や入れ方を決める)
 
の順でやるのはわかっているのですが。
この和室、あえて逆行しました滝汗
 
収納家具処分・押入れ改造で収納を縮少
そこに入るものだけ残す
 
というやり方に~。
 
それは「整理は子供が寝たすきに集中してやりたい」からです。
集中したい、整理作業。だのに…
分別している上にジャンプされてかき混ぜられたり滝汗
袋の中のものが宙を舞ったりチーン
興奮しすぎてその上にヨダレ垂らしたりゲロー
などなど…………
無理無理無理無理~。笑い泣き
 
なので、理想の収納の形を子供の機嫌のいいうちに先に作って(ことのほか苦戦してしまい、後半泣かれましたけどね!)、整理は夫がいるときや、子供が寝た後にやろうという苦肉の策。
 
 
おかげで押入れをDIYしたりで改造した後も、収納の中には、整理待ちの服がギッチリデレデレ
 
改造後に、入らなかった服をリサイクルショップに持っていくという順番に。
 
まあ、しかたなし
 
(こんな人こそプロを呼ぶべきかも!)
 
 
 
こつこつ整理し、押入れのメインのところは整ってきたので、今日は天袋にとりかかりました。
 
{395F8079-2699-4BB9-8E3B-4704988093BB}

IKEA SKUBBの、こちらのサイズ。我が家の天袋で、こちらが10個入ります。元々数個使ってましたが、今回入れたいものが増えたため、買い足して、内容も見直すことに。
 
ドーン!
{2759EDBD-0EE0-43A2-B74C-8079FF3B67E1}

並べてみて、天袋のすさまじい収納力を思い知るポーン
すごい重量感ですニヤニヤ
 
{7BDE453C-48A2-4CA8-ABDD-A24C742062DE}

軽いし取り出しやすいしお手頃価格だし、前後に並べて天袋収納にピッタリのこちらのボックス。
難点は、布製だから、ラベルが貼れない!
10個も並べて、中身がわからないなんておそろしすぎる!ゲッソリ
 
そこで…
 
{5CCB9FA2-EE87-4B17-9301-2B0B66EC1550}

セリアで買った、名札をパチン。
挟むタイプで、ぴったり簡単!
黒文字で前の箱、赤文字で後ろの箱の中身をラベリング。
 
{99C984DB-067C-4657-B65D-64CD29F0F00D}

後ろの箱にはロープを付けて取り出しやすく。
{05C0A44D-311E-4FE6-BDCA-B46A745AD1BF}

前の箱の下からちょっとロープを出しときますウインク
 
{7ACCF60A-8419-450E-BEA9-50CFA82CCD75}
これで前から何が入ってるか、一目瞭然です。
10個入れ込み…
 
 
{4699F761-C83B-4320-AA71-38043C901A62}

ふすまを閉めれば、なんとスッキリ!
 
いやー天袋バンザイ!笑い泣き
 
 
衣替えの時は毎回アタフタしてたので、これで楽になるといいなと思います!