ヨーロッパのホテルにあるといい物 | →Halloな生活 ❤︎

→Halloな生活 ❤︎

呑気に暮らしたい
ドイツ在住
旅行や美味しいもの
たまに人生に悩みボヤきます!
お付き合いありがとうございます❤︎


ドイツに来て1番初めにホテルに泊まったとき
あ!しまった!!

と思ったものが室内スリッパでした💦

ドイツに来る頃まだコロナ禍だったこともあり
海外旅行なんて本当久しぶりで、

そうか〜!スリッパが無いのか!!

それから旅行には必ずスリッパを持っていきます

私はいわゆる学校の参観に持っていく折りたたみスリッパを使ってます。軽いし毎回洗いたいので💦



でも子供の簡易スリッパって見つけられなくて
ビーチサンダルを持って行ってるのですが嵩張る💦
飛行機の中でも使いたいしいいの見つけたい!


その他、ヨーロッパでホテルを予約するにあたって気をつけてること

室内にケトルがあるかどうか
もちろんキッチンがあれば1番いいけど、最低限ケトルがあると本当に便利!
長期の旅行だと子供が外出に疲れちゃったりするので、お部屋でカップ麺とかお味噌汁とか飲めると
本当にホッとします

うちの子はカップ麺見ると、食べたがってレストラン拒否するから💦 隠して持っていくことも

あとですねー。日本では考えられないのですが
冷房のない宿泊施設とても多いんです
夏にヨーロッパ旅行する方は気をつけてくださいー。

ドイツも基本
一般家庭やレストランには冷房ないんですよ〜
なので熱波がきて30度になったりすると逃げ場がない💦
子供には氷枕を作ってあげたりします

なので夏はホテルに冷房、冷蔵庫あると安心です


昨年夏にローテンブルクに行った時

日差しジリジリ30℃


名物のシュバーネル 

チョコがけサンダーアンダギーみたいなもの?!

より冷たいものがともかく飲みたい 泣き笑い



美しいローテンブルクの街並み

ただ本当にどこにいても暑くて暑くて

お土産屋さんもゆっくり見れない


↑なんか皆さん暑そうでしょう?泣き笑い




こんなホテルも素敵だけど冷房はあるかなあ泣き笑い






それでもローテンブルクの街は本当に素敵


この時間で夜8時

ヨーロッパの夏は本当に明るいです


歩き回ってくたくた歩く


そして泊まったホテルに


クーラーが付いていて幸せでした指差し


ちなみにこれは空室あるよ!の意味


冬の旅行はさすがに暖房のないホテルはまだ見たことないけれど
お風呂場にこれがあると嬉しい指差し

暖かいし、タオルをかけておくと
すぐ乾きます❤︎