何しても駄目だ(笑) | 沖縄の裏探検

何しても駄目だ(笑)



ちょっと早めに上がったので、のんびりとチン(ミナミクロダイ)でも狙いにいつものポイントへ行ってみました♪。
上げ潮で最満潮まで1時間というタイミングですが、ここは圧倒的に満潮から下げ2時間にアタリが集中します。
まぁ時間はあるので適当にやります(笑)。
仕掛けは8号錘に餌はサンマです。

南からの風でラインが弛んでしまいますが潮流に乗せて軽めにテンションを張ってアタリを待ちます。
暫くすると軽く竿先をゆっくり揺さぶるアタリがきました。これはカニなので餌を盗られる前に回収。

そんな事を1時間ほど続けていると辺りも暗くなってきました。いつの間にか道糸にゴミが引っ掛かったりしてその度に鈴が軽く鳴るので、アタリとも思わなかった次の瞬間にぶっちぎりの大アタリがきました(汗)。
急いで竿を取りましたが一足遅く根に潜られてラインブレイク(谷;)。

ショックが大きいですが仕掛けを作り直して再び投入。今度は注意深くアタリを待ちますがカニすらアタリが来なくなりました(涙)。


橋の下は大きなライトで照らされています。よく見るとベイトがたまっていて時折なにかがライズします。
影の周辺に仕掛けを入れてアタリを待ちますが何も起こりません。
もう、お腹が空いたので今回は早目に終了しました。


帰りに橋の上から観察するとライズの正体はターポンでした。
これはルアーの出番ですね。
暫く晴れが続くなら次は餌じゃなくてルアーで何かしら狙ってみよう(^▽^;)。