さて、行ってこよ♪ | 沖縄の裏探検

さて、行ってこよ♪



ある日の夜。2個のクランクとミノーを持って近くのポイントへ行ってみました♪。
一番下のクランクはミーバイ(ハタ)がよく釣れるので今回はメインで使ってみます。


最満潮から1時間ほど下げに入っています。
既にぶっ込みとルアーの先行者が2人います。少し離れた所の深みをクランクで探っていると、ルアー師がランガンの為に移動してきました。

話を聞くと沖に帰らなかったミジュン(ミズン)を狙ってターポンが暴れているとの事。
ミジュンは朝に接岸して夕方に沖へ移動をする魚ですが、時々河川に入ったまま居着く事があります。これをイリカーミジュンと呼びます。
それならミノーの出番でしょう( ̄ー ̄)♪。

光源の近くにぶっ込み師がいるので少し離れた場所でクランクからミノーに替えてキャストします。
暫くするとぶっ込み師の竿から鈴の音がして竿がガンガン曲がります!。
釣れたのは30センチぐらいのチン(ミナミクロダイ)でした。チンもイリカーミジュンを狙っているのかな?。

それから5分ほどして、ぶっ込み師が同サイズのチンを追加。ヤバい、めっちゃそこに入りたい(^^;)。
仕方がないので下流側へと場所を移動していきます。


途中、草やらビニールやらを引っ掛けたりクランクに戻したりしながら移動してきますが、いまだノーバイト。
ミノーで壁側を通しているとようやく『コンッ』とショートバイト。
諦めかけていたのでちょっとテンション回復(笑)。でもこの後が続きません。

こうなったら何でもいいから釣りたいので、思い余ってテキサスリグに変更(^▽^;)。
大きな岩がある周辺をピョコピョコとアクションを入れていると『ゴンッ!』と大きめのバイト!。
ミーバイと予想して大きくリフトしますが魚は走ります。ミーバイじゃなさそう♪。
しかし久しぶりの引きを楽しんでいると突然のフックオフ(;´д`)。
テンションも無いのでシンカーごとロストしています。リーダーを確認するとボロボロになっていました(涙)。

これで心折れて今回は終了。この日は餌に分がある日だったかもね。
次こそは頑張りますよ~(涙)。