本日は定休日でしたが、早朝より仕入れのためにオークション会場へ出かけてきました。
会場は、日本最大の会場で千葉県野田市付近にあります。
先日の竜巻があったエリアの近くになります。
しかし、竜巻の被害エリアは地震などと異なり狭いので、被害現場を目にする事はないと
思っていました。
会場へ向かう途中、よく立ち寄るコンビニの入口ガラス扉が2枚綺麗に割れていました。
立ち寄るお客さんいずれも不審そうにガラスのビラを見ていきます。
ビラを見てみると、今回の竜巻の被害に遭い災害ボランティアを募集している旨
書かれたものでした。
そういえば、コンビニ駐車場に警察の移動交番車が止まっていて、
災害相談所になっていました。
ここが被害の現場なのかなと思い、コンビニを後にすると急に目の前に被害の住宅が何件も現れて
きました。
ちょうど空地のフェンスを竜巻が狭い幅で押し倒し、そのまま道路を横断。
向かいの住宅の塀をなぎ倒し、きっとその破片を巻き上げながら住宅に激突して通り過ぎたのでしょう。
凄い破壊力に、これが現実の光景なのかと茫然としてしまいました。
その住宅の隣りの家は全くの無傷。
しかし、破壊された住宅の奥、つまり竜巻の通り道になってしまった住宅は
ことごとくブルーシートが屋根を覆っていました。
きっとなんで家が・・・と住民の方は思ったことでしょう。
早期に修復が完了する事をお祈りするばかりです。