イメージ 1

お世話になっているVWディーラーの前を通ると、

話題の「up !」がショールームに展示されていたので、お邪魔してみました。

ちょうど、試乗車があるというので、早速試乗。

用意されたのは、「high up!」という上位グレード。

コンパクトカーで、輸入車がここまで割り切ってくるかというデザインながら

コスト削減をうまくデザインの1つとして生かしているなぁというのが

第一印象。

また壊れる個所も少なそうなので、故障も少なそzうです。

簡単な説明を聞いて、試乗開始。

説明によると、新開発の「5速ASGトランスミッション」に慣れが必要ということでしたので、

試乗で確認。

ベースが、マニュアルギアボックスで軽量化とコスト削減のためシングルクラッチ構造のため

アクセルを踏み続けていくと、急にエンストするような感じになり、

その後ギアが変速されシフトアップと確かに慣れが必要かも。

ただクルマ好きな方なら、すぐにコツを掴むことができ、一瞬アクセルを戻したり、

シフトをマニュアル操作していくと、1,000㏄とは思えないほど軽快に加速していきます。

しかし、このクルマを購入される顧客層は、きっとクルマ好きな方ではなく、

セカンドカー使用の奥様や普通の人でしょうから、これは少々本音を言うと

難ありではないでしょうか。

ディーラーの営業も、そこのところをすごく気にしていました。

はたしてVWは、このままでいくのか、早々に改良するのか。

私は、好きですけどね。