アキレス腱を断裂したら、「即、手術!」
・・・と思われる方も多いかと思いますが、
アキレス腱断裂には、【手術療法】と【保存療法】があります。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、
生活スタイルに応じて選択することが望ましいです。
最近では【保存療法】においても正しく進めていけば、
長期的な予後は、【手術療法】と有意差が無いというデータが数多く出ています☆
今回の患者様も、【保存療法】を希望され、当院にいらっしゃいました。
最初のギプス固定から、
約2週間後に足関節の角度を変更し、ギプスの巻き直しをしました。
約3週間後に、ヒールを付けたギプスに変更し、部分荷重を開始しました。
その際、『荷重の感覚』を体重計を使い練習してもらいます。
とても上手に松葉杖を使えるようになりました!!
ふだんの生活でも、転倒など再断裂を注意していかなくてはなりません。
もうしばらく大変ですが、一緒に治療をすすめていきたいと思います。


