足裏の、
第2趾の付け根の下の辺りが硬くなっていませんか?
足の【横アーチ】が無くなってしまっているのです。
専門的には、
土踏まずの縦アーチが消失すると、【扁平足】、
この横アーチが無くなると【開帳足】と言います。
縦アーチと同様に、横アーチが無くなると、
地面からの衝撃を吸収できないため痛みが出ます。
さらに、外反母趾・内反小趾・モートン病・・・などの病気と
深く関わっています。
根本的には、角質を取るフットケアでは治りません。
痛みがあるときは、当院でも【足底板】や【テーピング】にて、
一時的にアーチを補強して治療します。
しかし、最終的に大切なのは、アーチをあげる運動です!
クオラでは、タオルやセラバンドを使った運動をご指導しています。
毎日、続けて足・美人になりましょう☆次回はその運動をご紹介します☆

