よく雑誌などで『ハムストリングスをストレッチしましょう!』と書かれていますが、
どうしてストレッチすると良いのかは、あまり書かれていません。
理由がわからずストレッチを毎日続けることは、簡単ではありません。
いつの間にか自然とやらなくなってしまうものです。
ハムストリングス(太ももの後ろの筋肉)は、
骨盤から膝の裏の下の方までついている筋肉です。
1枚目の画像のように、
ハムストリングスの柔らかい方は、腰を前に倒すときに骨盤が前傾するため、
腰の負担を和らげることができます。
2枚目の画像のように、
ハムストリングスが硬い方は、ハムストリングスが伸びないため、骨盤が傾斜しません。
その状態で腰を曲げようとすると、どうなるでしょう?
腰椎だけで体を倒す=腰の負担が増大する→腰痛の原因に
前屈があまりできない、という方は、要注意です。
ぜひストレッチを始めましょう!
腰のために・・と理屈がわかっていればやる気も出る、というものです。
ハムストリングスのストレッチ方法を、次回早めにお伝えしますね。